りんごレシピ りんごジャム レシピ・作り方

りんごレシピ りんごジャム
  • 約30分
  • 500円前後
★MEI★
★MEI★
いただいたりんご(ふじ)で作りました

材料(約300g人分)

  • りんご 1個
  • グラニュー糖 40g
  • レモン汁 少々

作り方

  1. 1 りんごは皮を剥き、芯や種を取り除きます
  2. 2 ざく切りにします

    ※使用するりんごの品種によって茶色になる場合があります!
  3. 3 鍋にりんご、グラニュー糖を入れ全体をよく混ぜます

    ※使用するりんごの品種によって茶色になる場合があります!
  4. 4 10分〜置いておきます


    ※使用するりんごの品種によって茶色になる場合があります!
  5. 5 水分が出ているか確認をして、レモン汁を入れ火をつけます

    ※写真のように、りんごから目視で約100ml〜水分が出たか確して下さい
  6. 6 ※必ずりんごから水分が出たか確認してください水分が少ないと焦げる原因にもなります
  7. 7 りんごがしんなりするまで、焦げないように混ぜます

    ※焦げないように注意
  8. 8 りんごが柔らかくなってきたら、りんごを潰します

    ※使用するりんごの品種によって茶色になる場合があります!
  9. 9 りんごの潰し加減はお好みで!

    ※使用するりんごの品種によって茶色になる場合があります!
  10. 10 よく冷ましてから瓶や保存容器にうつします

    ※使用するりんごの品種によって茶色になる場合があります!
  11. 11 〜追記〜
    コメントにりんごの色が濃くなってしまった。とありますが、りんごの品種によっても褐変しやすさが変わります。

    ※褐変→果肉が茶色くなること
  12. 12 ※りんごを切ると茶色になるのと同じことです
  13. 13 〜追記〜

    りんごの水分が出ない、または少ないまま火にかけるとキャラメル化してしまう原因にもなります!
  14. 14 ※時間が経ったりんご(パサパサなりんご)を使用すると、りんご本来の水分量が少ないのでキャラメル化や焦げの原因にもなります!
  15. 15 ※もし、時間が経ったりんご(パサパサなりんご)を使って、りんごジャムを作る場合はりんご本来の水分量が少ないため、少量の水分を足してからレモン汁を入れ火にかけてください
  16. 16 ※目安はりんごから出た水分量と合わせて100mlくらいです

きっかけ

りんごをいただいたので作りました

  • レシピID:1950028973
  • 公開日:2023/04/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
リンゴジャムりんご
料理名
りんごジャム
★MEI★
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る