アプリで広告非表示を体験しよう

オートミールできのこのケークサレ風 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
たまのうちそとごはん
食物繊維たっぷりのオートミールの生地できのこを使ったヘルシーなケークサレのレシピです。

材料(1人分)

オートミール
20g
キヌア
10g
豆乳
40cc
味噌
小さじ1
ベーキングパウダー
2g
おから
30g
玉ねぎ
1/6個
きのこ(エリンギ、舞茸、椎茸、しめじ等)
合わせて100g
オリーブオイル
小さじ1/2
塩コショウ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    型の準備をする。
    耐熱容器200〜300mlのサイズのものにベーキングシードを敷く。

    オートミールとキヌアは粉にする。

    玉ねぎはあらみじん切り、きのこは小さめに切る。
  2. 2
    オートミールとキヌアをボウルに入れ、味噌と豆乳を加えてよく混ぜてから30分ほど吸収させる。
    吸水時間は調理時間外です。
  3. 3
    フライパンに玉ねぎきのこを入れ、蓋をして中火〜弱火で蒸し焼き、クタッとなったら蓋を外し余分な水分を飛ばす。
    オリーブオイルを加えて炒め、塩コショウで軽く味付けする。
    これを冷ます。
  4. 4
    2にベーキングパウダーを加えまぜ、おからを加え混ぜ、3を加えて均一に混ぜたら用意した型に入れて、ラップ無しで電子レンジ600wで3分加熱。
    加熱後すぐに型から外して網に乗せ冷ます
  5. 5
    食べるときにオーブントースターで表面が少しコンガリする位まで焼いて出来上がり。

おいしくなるコツ

レンジで加熱後網に乗せて冷まし、余分な水分を飛ばす+オーブントースター焼くのがオススメです。 味噌が味の決めてで、入れないと味はしません。

きっかけ

健康のためオートミールを取り入れており、飽きてしまうので既存の料理を取り入れながら考えたレシピです。 ダイエットの食事としてしっかりとお腹にたまり、満足することが目的で、万人受けするものではないです。

公開日:2020/12/15

関連情報

カテゴリ
蒸しパン食物繊維の多い食品の料理マクロビオティック糖質制限・低糖質おから
関連キーワード
ダイエット オートミール ヴィーガン ケークサレ
料理名
きのこのケークサレ

このレシピを作ったユーザ

たまのうちそとごはん 同じ料理を繰り返し作れるよう記録。 スマホでさくっと撮った画像は映えませんが、材料の分量など確認して掲載しています。 最近はキャンプで作れそうなソロキャンプレシピづくりがマイブームです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする