杏の赤紫蘇巻き レシピ・作り方
材料(4〜人分)
- 杏(あんず) 500g(種を取った状態で)
- 砂糖 250g(杏の重量の50%)
- 塩 10g
- ホワイトリカーor焼酎 50ml
- ざらめ 大さじ4×2
- 【赤紫蘇の塩漬け】
- 赤紫蘇の葉 100g
- 塩 20g(赤紫蘇の20パーセント)
- 水 200ml
- 梅酢orお酢 大さじ4
作り方
- 1 杏は洗って水気を拭き取ります。
- 2 包丁をぐるっと一周入れて半分に割り、種となり口(ヘタ)を取り除きます。
- 3 ジップロックに入れて、分量の砂糖、塩、ホワイトリカー(or焼酎)を加えます。
-
4
受け皿を置いて、冷蔵庫で3、4日漬けておきます。
時々ジップロックをゆすって砂糖を溶かしてください。 -
5
【赤紫蘇の塩漬け】
赤紫蘇は葉を摘んでたっぷりの水で綺麗になるまで水洗いします。
小さい葉、細かい葉はもみ紫蘇や紫蘇ジュースにします。 - 6 葉を広げて、分量の塩をふりながらタッパー等に詰めます。
- 7 分量の水も加え、ラップをして冷蔵庫でひと晩漬けます。
-
8
(翌日)
葉を上から押さえて水気を絞り、梅酢(orお酢)をかけて再び冷蔵庫に入れます。 - 9 2、3日で赤く漬かります。
-
10
杏の汁気を切ります。
保存ビン(洗浄&消毒する)に移して冷蔵庫で保管し、杏シロップとして使います。(3ヶ月を目安に使い切る)
塩が入っているので熱中症対策水にも。 -
11
杏1個分を赤紫蘇で包んでタッパーに並べていきます。
赤紫蘇が1枚で足りない場合は2〜3枚使ってしっかり包みます。 - 12 ざらめ(大さじ4)をふりかけ、冷蔵庫で3、4日漬けておきます。
-
13
(4日後)
溶けたら再びざらめ(大さじ4)をかけます。 -
14
出来上がりです。
1ヶ月ほど漬けると味がなじみます。
半年を目安に食べ切ってください。
きっかけ
杏が安かったので。
おいしくなるコツ
小ぶりの杏で作りました。大玉の場合は1/2個分にしたり縦長に切って赤紫蘇で包んでください。 赤紫蘇があまったらお料理やおにぎりを巻いたりして使います。
- レシピID:1940031523
- 公開日:2024/08/10
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
甘く漬けるのでお茶請けにも。