アプリで広告非表示を体験しよう

中華だれで食べるしっとりゆで鶏 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
じょりえ
10分茹でて置いておくだけで、しっとりゆで鶏の出来上がりです。中華風に仕上げました。

材料(4人分)

とりもも一枚肉
800gぐらい
長ネギの白い部分
◎八角
2個
◎花椒
小さじ1
◎しょうが
1かけ
◎にんにく
1かけ
◎長ネギの青い部分
◎鶏がらスープ
小さじ2
《たれ》
しょうゆ
大さじ1
オイスターソース
大さじ2
黒酢
大さじ半分
大さじ2
ナンプラー
小さじ1
砂糖
小さじ1
ごま油
大さじ1
花椒辣油
小さじ半分
にんにくスライス
ひとかけ分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に、鶏もも肉が浸かるぐらいの量の水と◎の材料を全て入れ、火にかける。
    沸騰してスパイスの香りがしてきたら、鶏もも肉を入れる。
  2. 2
    鶏もも肉を入れたら、中火で5分茹で、裏返してさらに5分茹でる。
  3. 3
    鶏もも肉を再び返し、火を止め蓋をして、そのまま冷めるまで置いておく。
  4. 4
    たれの材料を全て合わせ、かけだれをつくる。
    トッピング用の長ネギの白い部分は、薄く小口切りにする。
  5. 5
    ゆで鶏が冷めたら7ミリぐらいに薄く切り、お皿に並べ、小口切りにした長ネギをトッピングする。(今回は青しそがあったので、細切りにした青しそもトッピングしました。)
  6. 6
    出来上がったゆで鶏に、たれをかけたら出来上がりです。

おいしくなるコツ

冷蔵庫で保存しても、しっとりして美味しいです。

きっかけ

鶏もも肉の余分な脂は極力落としたくて、茹でるレシピを考えました。

公開日:2023/06/29

関連情報

カテゴリ
鶏もも肉簡単鶏肉料理

このレシピを作ったユーザ

じょりえ 作ることと食べることが大好き。 塩分控えめ・ヘルシーで美味しい料理を目指して、日々研究しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする