アプリで広告非表示を体験しよう

大根の葉・カニ酢和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
夕日を見上げる猫
大根の葉を大量に消費できます。

材料(4人分)

大根の葉(間引き大根の葉)
2本分
カニカマ
6〜7本
カニ酢
大さじ2
小さじ1/2
(お好みで)白ごま
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋にお湯を沸かしておきます。
  2. 2
    大根の葉を水できれいに洗います。
    こちらは間引きした大根の葉ですが、大根部分は漬け物にしたいので一部をのぞいて使いません。
  3. 3
    3〜4㎝幅に切ります。

    大根の細いしっぽみたいな部分は一緒に茹でるので切っておきます。
  4. 4
    先に固い茎の部分と大根のしっぽ部分を3分茹でます。
  5. 5
    続いて葉の部分を1分茹でます。
  6. 6
    お湯を切り、水(or氷水)で冷やしたらよく水気を絞ってボウルに入れます。
    手で割いたカニカマ、カニ酢、塩も加えてよく和えます。
  7. 7
    器に盛り、お好みで白ごまを振ったら出来上がりです。
  8. 8
    【追記】
    大根部分は、スライスし梅酢に漬けてさくら漬けに。

おいしくなるコツ

固そうだったので少し長めに茹でています。歯ごたえがある方が好きな場合は茹で時間を調節してください。

きっかけ

大根の葉を大量にいただいたので。

公開日:2022/10/19

関連情報

カテゴリ
大根カニカマ

このレシピを作ったユーザ

夕日を見上げる猫 なるべく簡単に作れる 色んなお料理を載せていけたらなと思います(*^_^*)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする