かぼちゃのスコーン レシピ・作り方

かぼちゃのスコーン
  • 1時間以上
はらのむし
はらのむし
かぼちゃをたっぷり生地にねりこんだスコーンです。
あざやかなオレンジ色がかわいい!

材料(2人分)

  • 6cm丸型4~4.5個分
  • かぼちゃ 正味100g
  • 薄力粉 120g
  • ベーキングパウダー 小さじ1/2
  • バター 30g
  • きび砂糖 15~20g
  • 牛乳 40~50g
  • レーズン(お好みで) 15gくらい

作り方

  1. 1 かぼちゃは蒸して、皮を除いてつぶしておく。この状態で100gはかる。牛乳と混ぜ合わせて冷ましておく。
  2. 2 薄力粉とベーキングパウダーをボウルに入れ、混ぜ合わせる。
  3. 3 角切りにしたバターを加え、指先ですりあわせるようにして混ぜる。バターの粒がなくなり、粉チーズのような、しっとりサラサラした状態になればOK。
  4. 4 砂糖を加え、混ぜ合わせる。
  5. 5 ①の牛乳とかぼちゃを加え、手でさっくりと混ぜ合わせる。
  6. 6 ひとまとまりになったらレーズンを加え、生地がなめらかになるまで、のばして折りたたむのを繰り返す。
  7. 7 生地を2cmの厚さにのばし、型で2個抜く。残りの生地を折りたたみながらまとめ直し、もう1個型抜きする。再び残った生地を、厚さが2cmになるよう丸める。これで4個です。
  8. 8 4個目が大きいときは、もう1個型抜きして、残りを小さく丸めてください。
  9. 9 表面にツヤ出し用の牛乳(分量外)を塗り、180℃に予熱しておいたオーブンで25~30分焼く。
  10. 10 レーズンなしで、パンプキンシードで飾ったバージョン。

きっかけ

現在いろいろなフレーバーのスコーンを考案中。その中のひとつです。

おいしくなるコツ

牛乳の量は、蒸しあがったかぼちゃを見てホクホクとしていたら50g、べちゃっと水分が多そうだったら40g~牛乳を調整してください。 砂糖の量は、レーズンを入れるときは15gくらいに控えたほうが、レーズンの甘みが味わえてオススメです。お好みで。

  • レシピID:1920011979
  • 公開日:2014/12/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
スコーン小麦粉
料理名
スコーン
はらのむし
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る