クレッセント レシピ・作り方

クレッセント
  • 1時間以上
  • 1,000円前後
くろぎみわ
くろぎみわ
三日月の形をしたオシャレなパン。

材料(4個人分)

  • ■パン生地
  • ├強力粉 150g
  • ├薄力粉 30g
  • ├インスタントドライイースト 4g
  • ├砂糖 10g
  • ├塩 2g
  • ├無塩バター 10g
  • └水 100~110g
  • ■成形用
  • └無塩バター① 10g
  • ■焼成用
  • ├有塩バター② 10g
  • └岩塩 適量

作り方

  1. 1 【計量】
    強力粉と薄力粉を計量して、【A】【B】2つのボウルに分け入れる。【A】にイースト、砂糖、【B】に塩、バターを入れる。
  2. 2 【混ぜる】
    【A】に水を加えて木べらで1分間しっかりと混ぜる。【B】の材料を加えて粉気がなくなるまで混ぜる。
  3. 3 【捏ねる】
    生地を台の上に出し10~15分間しっかりと捏ねる。
  4. 4 【一次発酵】
    生地を丸めてボウルに入れ、ラップをかけて40℃で25~35分発酵させる。
  5. 5 【発酵中の作業】
    耐熱容器にバター①を入れ、ラップをふんわりとかぶせて500wで1分加熱し、人肌程度に冷ましておく。
  6. 6 【フィンガーチェック/ガス抜き】
    フィンガーチェックで発酵の状態を確認し、拳を握って優しく、しっかり底までパンチをして生地中のガスを抜く。
  7. 7 【分割/ベンチタイム】
    今回は分割なし。生地を丸めて濡れ布巾をかけて10分間休ませる。
  8. 8 【成形】
    めん棒を使って縦24cm、縦24cmの正方形に伸ばす。
  9. 9 スケッパーを使って対角線に切込みを入れる。4等分に切り分ける。
  10. 10 めん棒を使ってたて24cm、底辺24cmの三角形に伸ばす。
  11. 11 生地の周辺1cmを残し溶かしたバターを塗る。
  12. 12 手前から奥に向けて生地を巻く。三日月の形にする。
  13. 13 【二次発酵】
    成形した生地を鉄板にならべ、ラップと濡れ布巾をかけて40℃で20~25分生地を発酵させる。
  14. 14 【発酵中の作業】
    耐熱容器にバター②を入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ500wで1分間加熱する。
  15. 15 【予熱】
    オーブンに予熱を入れる(220℃)。
  16. 16 【焼成】
    発酵後に溶かしたバターを生地の表面に塗り、岩塩をふりかけて220℃で13~18分焼く。

きっかけ

2023年でパン教室『笑顔のミナモト♪』は10周年を迎えます。何か形に残したく100のパンのレシピ作りに挑戦中です。

  • レシピID:1910018912
  • 公開日:2022/09/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ロールパン
くろぎみわ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る