ベーコンエピ(フォカッチャアレンジ) レシピ・作り方

ベーコンエピ(フォカッチャアレンジ)
  • 1時間以上
  • 1,000円前後
くろぎみわ
くろぎみわ
基本のフォカッチャ生地を使って、ベーコンエピを作ります。

材料(2個人分)

  • ■パン生地
  • ├強力粉 140g
  • ├薄力粉 60g
  • ├インスタントドライイースト 4g
  • ├砂糖 10g
  • ├塩 4g
  • ├オリーブオイル 40g
  • └水 115~125g
  • ■成形用
  • └ベーコン 4枚

作り方

  1. 1 【計量】
    強力粉と薄力粉を計量して(A)(B)2つのボウルに分け入れる。(A)にイースト・砂糖、(B)に塩を入れる。
  2. 2 【混ぜる】
    (A)のボウルに水を入れ1分程度しっかり混ぜる。オリーブオイルを加えてさらに混ぜる。(B)の材料を加えて粉気がなくなるまで混ぜる。
  3. 3 【捏ねる】
    生地を台の上に出して10~15分程しっかり捏ねる。
  4. 4 【一次発酵】
    生地を丸めてボウルに入れ、ラップをかぶせて40℃で25~35分発酵する。
  5. 5 【発酵中の作業】
    ベーコンの水分をクッキングペーパーでとっておく。
  6. 6 【フィンガーチェック/ガス抜き】フィンガーチェックで発酵の状態を確認して、軽く拳を握り5~6ヵ所パンチをして生地中のガスを抜く。
  7. 7 【分割/ベンチタイム】
    スケッパーで生地を2分割して丸め直して濡れ布巾をかけて10分間生地を休ませる。
  8. 8 【成形】
    めん棒を使って縦12cm、横24cmの長方形に伸ばす。
  9. 9 生地の上にベーコンを2枚置き、手前から奥にむけて巻く。巻き終わりを指でつまんでしっかりと閉じる。
  10. 10 鉄板の上に生地を並べて、生地に対して45℃ハサミを傾け2~3㎝間隔をあけて切込みを入れ、左右に生地を開いて形を整える。
  11. 11 【二次発酵】
    ラップと濡れ布巾をかぶせて、40℃で20~25分発酵する。
  12. 12 【焼成】
    オーブンの予熱を入れる(210℃)。
  13. 13 【完成】
    発酵後210℃で15~20分焼く。焼成後ケーキクーラーにのせ粗熱が取れたら完成。

きっかけ

基本のフォカッチャ生地を使って、ベーコンエピを作りました。

おいしくなるコツ

ベーコンエピは焼きたてが一番おいしいです。

  • レシピID:1910018757
  • 公開日:2022/04/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の惣菜パン
くろぎみわ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る