基本のベーグル(プレーンタイプ) レシピ・作り方

基本のベーグル(プレーンタイプ)
  • 1時間以上
  • 500円前後
くろぎみわ
くろぎみわ
ベーグル生地の基本です。基本の生地にトッピングする材料をアレンジして色んなベーグルを作りましょう! 茹でた生地はもっちりして甘みが口いっぱいに広がります。

材料(4(個)人分)

  • ■パン生地
  • ├強力粉 200g
  • ├砂糖 18g
  • └インスタントドライイースト 4g
  • ├塩 4g
  • ├サラダ油 10g
  • └水 130~140g

作り方

  1. 1 【計量】強力粉を計量しA・B2つのボウルに半量づつ分け入れる。【A】のボウルにドライイースト・砂糖を、【B】のボウルに塩、【C】の容器にサラダ油を計量する。
  2. 2 【混ぜる】Aのボウルに水を入れ、木べらで1分ほどよく混ぜる。【C】のサラダ油を加えよく混ぜる。【B】の材料を加え粉気が飛び散らないようにさらに混ぜる。
  3. 3 【捏ねる】粉気がなくなったら、台の上に生地を出し、10~15分間しっかり捏ねる。
  4. 4 【一次発酵】生地を丸めて、発酵器で40℃で25~35分発酵させる。
  5. 5 【発酵中に】クッキングシート10cmの正方形を4枚切っておく。
  6. 6 【フィンガーチェック/ガス抜き】フィンガーテストをして発酵の状態を確かめる。軽く拳を握って4~5ヵ所軽くパンチをして生地中のガスを抜く。
  7. 7 【分割/ベンチタイム】4分割して丸め直す。濡れ布巾をかぶせて10分間生地を休める。
  8. 8 【成形】とじめを上にして、めん棒で横24cmの横長の長方形に伸ばす。
  9. 9 手前から空気が入らないようにしっかりと巻き込む。
  10. 10 さらに生地を前後に転がして28cmに伸ばす。生地の片方を細くして、もう片方を押し広げる。
  11. 11 とじ目を上にして置き、広げた端に細い端を重ね包み込む様にして閉じる(とじ目は輪の内側にくるように!)
  12. 12 【二次発酵】クッキングシートの上に生地をのせ、鉄板に並べて、キャンパス地をかぶせて40℃で20分発酵させる。
  13. 13 【予熱】発酵中にお湯を沸かし、オーブンの予熱を入れておく(210℃)。
  14. 14 【茹でる】大きな鍋に80~90℃のたっぷりめのお湯を用意する。クッキングシートの両端を持って湯の中へ入れる。
  15. 15 片面30秒茹で生地をひっくり返す。クッキングシートを取る。裏面も30秒茹でる。網じゃくしですくい、乾いた布巾にのせ水気をとる。
  16. 16 【焼成】クッキングシートを敷いた鉄板の上に生地を並べて、210℃で15~18分焼く。

きっかけ

基本のベーグルです。この生地にいろんな材料をトッピングしてたくさんのベーグルを作るため。

  • レシピID:1910007093
  • 公開日:2015/11/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ベーグル
くろぎみわ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る