コンビニ風!だし香る和風ツナマヨおにぎり レシピ・作り方

材料(2〜3人分)
作り方
-
1
研いで水を切った米2合に、まず●の調味料を加え、その後、規定の水量になるように水を入れてよく混ぜてから米を炊く。
-
2
ツナの油をしっかりと切る。
(2枚重ねたキッチンペーパーの上にのせておくと、簡単に油を切ることができます。) -
3
ボウルにツナと◎と一緒に入れて混ぜ合わせる。
※ツナとマヨネーズは、1:1の割合にしてください。これが黄金比! -
4
炊けたご飯の握りたい量の半分を三角形になるようにふんわりラップにのせ、その上に隅々までツナマヨをのせる。
-
5
蓋をするようにもう半分の量のご飯をのせ、ラップに包んで、ご飯の粒を潰さないように優しく握る。
- 6 (コンビニ風の冷めても柔らかいおにぎりにするため、ぎゅっと握っていませんが、普段のおにぎりの作り方でもOKです。)
-
7
お好みで海苔を巻いて完成!
(少し置くと、海苔がしんなりしてよりファミマ風になります。) -
8
握らずに、炊けたご飯の上にツナマヨをかけて食べても◎
お好みで唐辛子をふっても美味しいです。
きっかけ
ファミリーマートの和風ツナマヨおにぎりが好きで、あの程よく濃いめな炊き込み風のご飯と美味しいツナマヨを研究して作りました。
おいしくなるコツ
ご飯は普通の炊飯モードでOK。早炊でも大丈夫です。 マヨネーズはキューピー、醤油はキッコーマンのものを使っています。参考までに。
- レシピID:1900015813
- 公開日:2018/12/22
関連情報

レポートを送る
2 件