アプリで広告非表示を体験しよう

★パン粉と卵は不使用ヘルシーおから入りハンバーグ★ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ケイヤ@kie
おからパウダーとすりおろし野菜をつなぎにしたヘルシーハンバーグ。小麦や卵アレルギーの方にも。氷焼きで焦げずにふっくら。
みんながつくった数 3

材料(2〜4人分)

ひき肉(牛豚合挽)
350g 前後
玉ねぎ
1/2個
人参
1/3本
おからパウダー
6g
水(牛乳)
〜30g
●塩
小さじ1/2
●醤油
小さじ1/2
●コショウ
少々
●ナツメグ
少々
製氷皿の角氷
2~4個
ベビーリーフなど
人数分
【ソース】
○ケチャップ
大さじ2
○ウスターソース
大さじ1
○みりん
大さじ1
○醤油
〜小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    おからパウダーを使用。
    生おからを使う場合は30g(水は入れない)
  2. 2
    玉ねぎと人参は切らずに丸のまま必要なだけすりおろす(フープロを使ってもよい)
  3. 3
    ボウルに②とおからと水を入れてよく混ぜる。
  4. 4
    ひき肉と●を加えて菜箸でムラなく混ぜる。
  5. 5
    ヘラでこねてまとめ、固ければ水を少しづつ追加する。2〜4等分に分ける。
  6. 6
    形を整える。
  7. 7
    フライパンを熱して並べフタをして強火で2分ほど焼き、裏返して強火〜中火で2分ほど焼いて焼き色をつける。
  8. 8
    角氷2〜4個を入れフタをして強火〜中火で6〜8分蒸し焼きにする(途中で焦げそうになったら角氷を追加)
  9. 9
    水分がなくなるまで焼いてハンバーグを皿に取り出す。
  10. 10
    フライパンは洗わずに油だけ軽くペーパーで吸い取り〇を加え煮立てソースを作る。
  11. 11
    ハンバーグにソースをかけてベビーリーフなど添える。

おいしくなるコツ

野菜はすりおろして水分の一部にします。 角氷を使って焦がさずにふっくら蒸し焼き。途中に氷を追加すれば大きいハンバーグでも生焼けしません(焼き時間は合計10~13分で) フライパンに黒く残った肉のうまみは取らずにソースを作って下さい。

きっかけ

私が小麦アレルギーのためパン粉をおからで代用しています。 わが家のハンバーグはかなり大きめの200gですが、息子たちはペロリと食べてしまいます。

公開日:2024/05/02

関連情報

カテゴリ
おからハンバーグおからハンバーグソース牛ひき肉豚ひき肉
関連キーワード
ヘルシー ハンバーグ おからハンバーグ ヘルシーハンバーグ ひき肉 ハンバーグ
料理名
★パン粉と卵は不使用ヘルシーおから入りハンバーグ★

このレシピを作ったユーザ

ケイヤ@kie ご訪問ありがとうございます。 つくレポ.フォロー感謝致します♡ 盆正月以外は無休の黒色自営業です。 主に時短、簡単料理と福井の郷土料理 母(80代)と義姉、息子のレシピ含みます。  夫が化学調味料アレルギーなので使用は最少。 調理師と電気工事士免許を持ち、本業は電気です。 ★付きはクックパッド人気トップ10入りレシピです。 レシピの動画 https://youtube.com/@kie

つくったよレポート( 2 件)

2024/05/04 18:23
お弁当用に作り置きで参考にさせていただきました!!
sa.yu
参考にして頂けて嬉しいです‼︎ また作って下さいね♫ (*^▽^*) つくレポありがとうございました♡
2024/05/04 17:39
とっても美味しかったです♡ありがとうございました♪
ドラざえもん
作って頂けて光栄です! 美味しくて良かった〜♫ ( ´∀`)/ 嬉しいつくレポありがとうございました♡

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする