アプリで広告非表示を体験しよう

快腸☆腸活におすすめ!オーツ入りスムージー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Honeybee
栄養士さんからお勧めされたこちらのスムージーで、腸の調子が良くなりました!
みんながつくった数 1

材料(1人分)

パイナップル
6カット
セロリ(薄切り)
5cm長さ
ラズベリー(またはイチゴ)
6粒
オートミール
大さじ2
アーモンドミルク(無糖)
300ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    冷凍のフルーツ&野菜、オートミールをミキサーに入れ、少しおきます。朝、時間がない日は、前夜に冷凍庫から冷蔵庫に移し、自然解凍しておきます。
  2. 2
    2にアーモンドミルクを注ぎ、ミキサーにかけて出来上がりです!

おいしくなるコツ

その他、ほうれん草、ブルーベリーも良いそうです。最近はチアシード(小さじ1)も追加し、満腹感も出るスムージーにしています。ダイエットにオススメ!

きっかけ

食事制限をきっかけに、朝食前にこのスムージーを飲んでいます。フルーツや野菜はあらかじめカットし、一回分ずつジップロックに入れ、冷凍ストックが楽です。乳製品は摂らない為、アーモンドミルクで作成していますが、お好みの種類のミルクでも作れます。

公開日:2020/05/16

関連情報

カテゴリ
ほうれん草ミキサーグリーンスムージーいちごパイナップル

このレシピを作ったユーザ

Honeybee ご覧いただきまして、ありがとうございます。 アメリカ在住、そして健康目的のダイエット中のHoneybeeです。 体に良い、そして海外でも手に入る材料で作れるレシピをシェアしています。 私自身はグルテン(小麦粉)、乳製品、お砂糖、牛肉、豚肉は控えています。 グルテンフリー記載のメニュは、アレルギー対応とはなっておりませんので、ご了承くださいませ。 みなさまからの「つくレポ」もお待ちしてます☆

つくったよレポート( 1 件)

2020/06/16 08:25
美味しくできました!
シェリママ☆☆
つくレポありがとうございます!毎朝、朝食前に飲むと、腸の調子がよくなりますので、よかったら継続してお試しください☆苦味などなく、飲みやすいと思います。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする