アプリで広告非表示を体験しよう

塩豚すね肉の茸ハヤシ煮込み レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
時間はかかりますが、比較的ロープライスでごちそう気分が味わえます。

材料(2人分)

塩豚※
200ℊ
※ レシピID:1880016210
上記
※今回は豚すね肉使用
上記
塩豚※のゆで汁
200㏄くらい
まいたけ
1袋
しめじ
1袋
市販のハヤシソース
1袋135ℊ
ラード
大さじ1
マッシュポテト
2カップくらい
タバスコ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    塩豚の作り方はレシピID:1880016210の工程1~2を参照下さい。ここで1カット100ℊずつ切り出して使います。
    厚手鍋に300ccの水を加えて沸騰させ、塩豚を落とします。
  2. 2
    1が沸騰したら中弱火に絞り、灰汁をあらかた除いたら、塩豚が柔らかくなるまで弱火で1時間半茹でます。水量がかぶる量より減ったら足してください。
  3. 3
    2の中へ縦半分に切った人参を落とし、10分ほど火が通るまで茹でて火を止めます。
    まいたけ、しめじを食べやすい大きさに割きます。
  4. 4
    厚手鍋にラードを落として中火にかけて溶かし温めたら、4のまいたけとしめじを加えて油がなじむ程度、軽く炒め合わせて、3から取り出した塩豚とゆで汁、ハヤシソースを加えます。
  5. 5
    4を中弱火で5分ほど煮込んでソースが茸類になじんだらタバスコで味を調え、器へ盛ります。
    マッシュポテトと3の人参を添えて召し上がれ。

おいしくなるコツ

ハヤシソースは今回、ハウス食品のプロクオリティハヤシソースを使用しています。 加えるゆで汁の量はお好みで加減してください。

きっかけ

豚すね肉が手に入ったので

公開日:2022/05/16

関連情報

カテゴリ
まいたけその他の豚肉しめじ

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする