アプリで広告非表示を体験しよう

ほっこり鶏釜飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
シンプルな具材で旨味たっぷりな釜飯。
鶏肉をしっかり焼いてから加えるのがポイントです。
みんながつくった数 1

材料(1~2人分)

白米
1合
鶏もも肉
70g
どんこ干し椎茸
小2枚
人参
1㎝くらい
油揚げ
1/2枚
三升漬
小さじ1
岩塩
少々
干し椎茸の戻し汁
90㏄
昆布かつおだし
100㏄
ごま油
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    干し椎茸は一晩水に浸水させて戻します。
    白米を洗ってざるで水切りしたあと、釜へ入れて昆布かつおだしを加え、冷蔵庫で1時間ほど浸水させます。
  2. 2
    1の干し椎茸の石突の綺麗な部分はみじん切りし、カサは飾り切り込みを入れます。
    人参は5㎜幅の輪切りにして抜き型で2枚とり、抜いた残りは粗みじん切りします。
  3. 3
    油揚げは食べやすい大きさに切ります。
    鶏肉は1.5㎝角に切りましょう。
  4. 4
    フライパンにごま油を加えて中火で温め、2の鶏肉を加えて皮目へしっかり焦げ目がつくまで炒めたら、仕上げに三升漬を加えて絡めて取り出し、粗熱を取ります。
  5. 5
    4で空いたフライパンへ干し椎茸の戻し汁を加え弱火にかけてこびりついた旨味を溶かしたら粗熱を取り、1の釜へ加えます。
    2でみじん切りした人参と干し椎茸の石突、2の油揚げを散らします。
  6. 6
    5の上へ4の鶏肉を均等に散らし、2の干し椎茸と飾り切りした人参を添え、蓋をしてガス台へ置き、中弱火(炎が釜底へぎりぎり触れないくらい)で15分炊き上げ、10~15分ほど蒸らします。
  7. 7
    6へ岩塩を振って味を調えれば完成です。

きっかけ

自宅で美味しい釜飯を食べたくて

公開日:2021/10/18

関連情報

カテゴリ
鶏飯その他の炊き込みご飯

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする