マッシュポテトとグリル茄子のほっとお月見サンド レシピ・作り方

マッシュポテトとグリル茄子のほっとお月見サンド
  • 約10分
  • 300円前後
嵯峨 恭也
嵯峨 恭也
ボリューム感と風味を兼ね備えた1品です。

材料(1人分)

  • 12枚切り食パン 2枚
  • じゃがいも 中1/2個
  • なす 小1本
  • Sサイズ1個
  • 溶けるスライスチーズ 1枚
  • ★バター 小さじ1
  • ★生クリーム 小さじ1
  • ★無調整豆乳 大さじ1くらい
  • ★岩塩 少々
  • ★タイムパウダー 少々
  • ★マヨネーズ 大さじ1/2
  • ★白胡椒 少々
  • ☆マヨネーズ 小さじ1.5くらい
  • ☆こうじ味噌 小さじ1/2
  • エキストラバージンオリーブオイル 大さじ1

作り方

  1. 1 茄子は8mm幅のに輪切りにし、塩水に軽く晒してアク抜きした後、ペーパーで水気を拭いて、加熱前のフライパンへ並べ、オリーブ油をまんべんなく絡めます。
  2. 2 1の茄子を重ならないよう並べて、中火で両面焼きます。
    決して炒め合わせず、返し焼きして火を止めます。
  3. 3 じゃがいもは皮付きのまま、よく洗ってラップに包み、500Wの電子レンジで2~3分ほど加熱して完全に火を通し、熱が落ち着いたら皮を剥きます。
  4. 4 3が熱いうちに★を加えてマッシャーで滑らかに潰します。
    固さは豆乳で調整し、手でまとまるくらいにしましょう。
  5. 5 食パンの片面へ☆を薄く塗ります。
    12枚切りの耳付き食パンが手に入らない場合は6枚切り食パンを冷凍し、半解凍で半分にスライスすると良いですよ。
    今回もそうしています。
  6. 6 ホットサンドメーカーの鉄板にオリーブ油(分量外)を塗り、余熱します。
    5の食パン1枚へ4のマッシュポテトを均等に塗り、中央にはしっかり窪みを作ります。
  7. 7 6のホットサンドメーカーへ6の食パンを置き、中央の窪みを空けて2のなすを並べたら、窪みへ卵を割り入れ、溶けるスライスチーズを被せて、更に5の食パンもう1枚で挟みます。
  8. 8 7をホットサンドメーカーでこんがり焼けば完成です。
    パンが薄いと、安定感が出て、さっくりパリッとした食感に仕上がりますよ。

きっかけ

余った野菜を消費したくて

  • レシピID:1880022332
  • 公開日:2020/10/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ホットサンド
嵯峨 恭也
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る