アプリで広告非表示を体験しよう

軟骨入りのジャンボ月見つくね レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
軟骨のコリコリ食感と、ヘルシーな胸肉のミンチで大きく作ったつくね。
卵黄の下に忍ばせた柚子胡椒がアクセントです。

材料(1人分)

鶏もも軟骨
15g
鶏むね肉ミンチ
100g
卵黄
1個
★卵白
大さじ1
★おろし生姜
小さじ1
★片栗粉
小さじ1
白胡椒
少々
玉ねぎ
中1/8個
ごま油
小さじ1
岩塩
少々
本返し
小さじ1
ゆず胡椒
小さじ1/3
グレープシードオイル
小さじ1
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎはみじんぎりし、軟骨も粗みじんぎりします。
    軟骨は滑りやすいので、フードプロセッサーがあれば使ってください。
  2. 2
    フライパンにごま油を加えて弱火で温め、1の玉ねぎを加えます。
    透き通ってきたら1の軟骨を加えてよく炒め、玉ねぎがきつね色になってきたら、岩塩、白胡椒で味を調えて粗熱を取ります。
  3. 3
    2と鶏むね肉ミンチへ★を加えてよく練り混ぜ、白胡椒で軽く味を調えてまとめます。
    この状態ではやんわりしているので、かっちりまとめなくてもOKです。
  4. 4
    スキレットへグレープシードオイルを加えて中弱火で温め、3をそっと落とします。
    中央を指で500円玉大くらいにくぼませて、底がうっすら焼けたら返します。
  5. 5
    4へ酒を振り、蓋をして弱火にし、しばらく蒸し焼きします。
    全体的に肉へ火が通ったら、再び返し、本返しを半量片面へまんべんなく塗り、返します。
  6. 6
    残りの本返しをもう片面へ塗り、底面が香ばしく焼きあがったら返して焼き上げ、火を止めます。
    中央をスプーンで軽く圧し、柚子胡椒を落として、卵黄を乗せれば完成です。

きっかけ

ヘルシーで満足感のあるおつまみにしたくて

公開日:2020/06/22

関連情報

カテゴリ
鶏むね肉

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする