アプリで広告非表示を体験しよう

豚スペアリブの東坡肉風煮込み レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
豚スペアリブの髄の旨みも一体化した、八角がふんわり香る柔らか煮込みです。

材料(1~2人分)

豚スペアリブ
2本200g強
生芋板こんにゃく
1/2枚
半熟ゆで卵
1個
塩麹
大さじ1
生姜
1かけ
青葱
10cmくらい
八角
1片
醤油
大さじ1
きび砂糖
大さじ2
白葱
1/3本くらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豚スペアリブは塩麹をまぶして冷蔵庫で1時間以上おきます。
    生姜は5mm幅くらいにスライスしましょう。
    板こんにゃくは8mm厚さくらいに切ります。
  2. 2
    鍋で400ccくらいの湯を沸かし、1のスペアリブを塩麹ごと落とし、1の生姜、青葱、八角をを加えて中火で煮立て、浮いてくる油分やアクを除きながら30分ほど煮込みます。
  3. 3
    2の青葱と八角を取り出し、弱火にしてきび砂糖を加え、蓋をして10分ほど煮込んだら、醤油と1の板こんにゃくを加え、蓋をせずに20~30分ほど煮込んで醤油が色づいたら火を止めます。
  4. 4
    3へ殻を剥いたゆで卵を落とし、時折卵を動かして煮汁を均一に絡ませながら、いったん完全に冷ましたら、凝固した脂を除き、スペアリブとこんにゃく、卵を別皿へよけます。
  5. 5
    5cm幅に切った白葱へ半分あたりまで切り込みを入れて剥き、平らに広げて千切りし、軽く水に晒しておきましょう。
  6. 6
    4の煮汁を中火にかけて鍋底にうっすら浸るくらいまで煮詰めたら、弱火にして4でよけた卵以外の具材を戻し、絡めながら軽く温めて火を止め、器へ盛ります。
  7. 7
    6へ5の白葱を盛り、4の卵を半分に切って添えれば完成です。
  8. 8
    丼にしても美味しいですよ。

きっかけ

豚スペアリブをひと味違う味付けで食べたくて

公開日:2018/05/09

関連情報

カテゴリ
その他の豚肉その他の中華料理

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする