アプリで広告非表示を体験しよう

包まず隠さず!香ばしあぶらげ餃子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
餃子の皮の代わりにフカフカの京あげを使って、包む手間も省略。ズボラ調理で簡単美味しいおつまみです。

材料(2人分)

京あげ
大1枚100g
豚ひき肉
80g
原木生椎茸(宮崎県産)
1枚
葉葱(愛知県産)
1本10g
★赤だし八丁味噌
小さじ1/5
★白胡椒
少々
★ごま油
小さじ1/6
★ガーリックパウダー
少々
★ジンジャーパウダー
少々
★塩麹
小さじ1
糸唐辛子
ひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    葉葱を小口切りします。
  2. 2
    原木生椎茸は石突の端の汚れた部分を除いて、石突もカサもすべて粗みじん切りにします。
  3. 3
    豚ひき肉と1の葉葱、2の原木生椎茸、★をよく練り混ぜましょう。
  4. 4
    トースターの天板にアルミホイルを広げ、京あげを置いて、片面に3のタネをまんべんなく塗ります。トースターで8分ほど、表面に焼き色がつくまでしっかり焼き上げます。
  5. 5
    4へ糸唐辛子を添え、切り分けて召し上がれ。

おいしくなるコツ

石づきまで使う生椎茸の食感と風味が活きるような味つけを工夫してみました。

きっかけ

餃子を包む手間を省いて、同じような味にしたくて

公開日:2017/03/08

関連情報

カテゴリ
しいたけ油揚げ長ネギ(ねぎ)

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする