洋と中のコラボ?茄子の中華風デミグラソース煮 レシピ・作り方

洋と中のコラボ?茄子の中華風デミグラソース煮
Mina★
Mina★
たっぷりのデミグラソースで煮込んでから、仕上げにオーブントースターで焼きあげます。ぐつぐつにたソースが美味しさを引き立てます!やけどに注意★

材料(2人分)

  • 茄子 2~3個
  • 玉ねぎ 1/2個
  • しょうが 2片
  • ★市販のデミグラソース 1缶
  • ★赤ワイン カップ1/2
  • ★コンソメ顆粒 小さじ2
  • 塩、コショウ 少々
  • アサツキみじん切り 大さじ1

作り方

  1. 1 ・なすは、1センチ幅に輪切りにし、水にさらします。
    ・ショウガは、存在感を出して太めの千切り。
    ・玉ねぎは、みじん切りにします。
  2. 2 フライパンにサラダ油を熱し、①の水気をきった茄子を表面を焼きつけるようにして焼き、いったん取り出します。
  3. 3 サラダ油を足して、ショウガを炒め、玉ねぎをしっかりすきとおるまで炒めます。
  4. 4 ★を合わせて、③に加え、ひと煮立ちしたら、取り出しておいた茄子を戻し、塩コショウで味を調えてさらに煮込みます(5分)。
  5. 5 このままでも美味しいのですが、MINA★は、これをオーブントースターokのアルミ箔の器(キャンプで使っているんですけど・・・)に入れて、焼きます。
  6. 6 焼きあがり、ソースがぐつぐついっているところにアサツキを散らして完成です!

きっかけ

このレシピ、中国のラサ(チベット)で、ちょっぴり洋風の中華料理店で食べたレシピがきっかけです。デミグラソース煮なんですが、しょうが味がぴりっとして中華っぽいのです。簡単でアツアツがおいしいです。

おいしくなるコツ

お好みで、焼くときにとろけるチーズをのせても美味しいですよ~。

  • レシピID:1880005162
  • 公開日:2012/05/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
なす全般
料理名
茄子のしょうが風味デミグラソース煮
Mina★
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る