アプリで広告非表示を体験しよう

しゃきしゃき大根葉のふわぶる中華炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
あんと卵の優しい食感の中で、大根葉のしゃきしゃきとした歯ざわりがいいアクセントになります。
濃い目の味つけにして、ご飯や揚げ麺にかけてもとっても美味しいです。
みんながつくった数 1

材料(2~3人分)

大根の葉
1本についてる分くらい
干し桜海老
大さじ1
2個
あらびきガーリック
少々
(A)酒
大さじ1
(A)鶏がらスープの素
大さじ1
(A)白しょうゆ
大さじ1/2
(A)ジンジャーパウダー
少々
(A)水
1カップ
ごま油
大さじ1
エバミルク
大さじ1
水溶き片栗粉
適量
適量
白胡椒
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根の葉はサラダ油を数滴たらした湯にさっとくぐらせる程度塩茹でし、冷水にとって汁気をしぼり、粗みじん切りにします。
  2. 2
    熱したフライパンにごま油を入れ、1とあらびきガーリックを加えて、油をなじませる程度にさっといため合わせます。
  3. 3
    2へ(A)を加えて混ぜ、沸騰してきたら、別容器でエバミルクを加えた卵を解きほぐし、2の一面へ回しかけるように落とします。汁が濁らないよう、固まってきたら軽く混ぜましょう。
  4. 4
    3へ水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、塩、白胡椒で味を調えて、干し桜海老をトッピングしたら、完成です。

おいしくなるコツ

鶏がらスープの素と白しょうゆでわりと塩気はついているので、一度味見して、足りなければ最後に塩を足すくらいにしてください。

きっかけ

りっぱな葉のついている大根が手に入ったので、葉をふんだんに使えるレシピを考えました。

公開日:2011/05/18

関連情報

カテゴリ
大根
関連キーワード
中華いため 大根葉 簡単 ご飯に合う
料理名
大根葉の中華いため

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする