アプリで広告非表示を体験しよう

冬瓜の出汁浸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あとぶー
冬瓜って 夏野菜なんですって・・

材料(1人分)

冬瓜
2分の1個
だし汁
300cc
白だし
大さじ1
生姜
親指大
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    冬瓜は皮を剥いて腸と種の部分を取り除きます
  2. 2
    食べやすい大きさに切ります
    冬瓜には大きさが色々有りますが 今回は小ぶりだったので
    この状態で300gでした
  3. 3
    鍋にだし汁としょうがのすりおろしを加え
    5分程煮ます
  4. 4
    白だしを加えてもう5分程煮たら火を止め
    粗熱がとれるまで放置します
  5. 5
    ビニール袋などに入れ冷蔵庫でキンキンに冷やしていただきます
  6. 6
    薬味とかたっぷりのせて
    ジャクジャク食べるのも好きです

おいしくなるコツ

これでもかと言うほど濃厚な おだし味と生姜のパンチ

きっかけ

夏場おばあちゃんの冷蔵庫に入っていた常備品の一つ 正体不明だったのだけど 大人になってそれが瓜だったことを知りました

公開日:2013/08/10

関連情報

カテゴリ
とうがん(冬瓜)
関連キーワード
冷たい さっぱり ヘルシー おやつに
料理名
お浸し

このレシピを作ったユーザ

あとぶー 趣味は家庭菜園で お酒は1週間に10日飲みます 早起きですので早寝です

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする