アプリで広告非表示を体験しよう

薄揚げの挽肉蒸し~信田巻き風あんかけ~ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
セシるん♪
銀杏やあんかけで、ちょっぴりええかっこしてみました…。:+((*′艸`))+:。本体が不格好でもあんかけするとさまになるよね~♪

材料(3~4人分)

油揚げ
2~3枚
鶏ミンチ
150g程
1コ
玉ねぎ・微塵切り
1/4コ
青ネギ・輪切り
適量
*おろし生姜
小2
*塩・コショー
少々
*ナツメグ
少々
人参(棒状)
4~5本
大葉
2~3枚
ぎんなん・水煮
適量
カニカマ
1本
クコの実
数粒
~しょうがあん~
◎水
適量
◎ダシの素
小1~2
◎片栗粉
適量
◎生姜
小2
◎酒
大2
◎みりん
大1
◎味の素
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏ミンチに卵・葱類をまぜ*調味料を加えよくこねて寝かせておきます。
    油揚げは箸などでコロコロして袋状にしておきましょう。
  2. 2
    揚げに大葉・棒状人参を入れ、タネを一杯まで入れ、端を楊枝で留めます。
    すべて詰め終えたら、皿に並べ軽く★レンチンします。※半煮え防止のため。
  3. 3
    チンした②をフライパンでこんがりキツネ色に焼いていきます。
    ※少しくらいコゲたって平気です。
  4. 4
    卵焼きのように切って器にもりつけます。
    下記のように↓
    銀杏・カニカマ(好みで)トッピングは何でもOK!!
  5. 5
    ④へかける→ダシあんを作ります。
    ◎調味料を混ぜ合わせ、片栗粉でトロミをつけ→
  6. 6
    信田巻き風(本体)にかけて、完成です!!
    温かいうちに食べましょう♪

おいしくなるコツ

今回は生姜(和風)ダシあんですが、ゴマ油をたらすと中華風とか?ナンプラーでエスニック風味とか?その日の気分で変化をつけると楽しいかと思います。

きっかけ

お買い得の鶏ミンチを使いました!!

公開日:2011/04/14

関連情報

カテゴリ
油揚げぎんなん(銀杏)
料理名
鶏ミンチの詰め物

このレシピを作ったユーザ

セシるん♪ 簡単にパパッと作れるが基本です。それで“美味しい”を発見しながら、かつヘルシー&節約料理を目指しています。常に勉強ですね★ヾ(*^ワ^ *)/こちらもよろしく♪  https://plaza.rakuten.co.jp/capri6832/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする