アプリで広告非表示を体験しよう

ササミと小松菜の味噌マヨ和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
○じゅん◎たま♪○
鶏肉は、たんぱく質、ビタミンA、B群、鉄、亜鉛が含まれ、血中コレステロール値低下、血栓予防、風邪予防、疲労回復、美肌の効能があると言われています。
みんながつくった数 1

材料(4~5人分)

ササミ(中)
4本
塩(ササミ用)
少々
酒(ササミ用)
大さじ1
小松菜
2束
スイートコーン
40g
☆味噌
大さじ2
☆マヨネーズ
大さじ3
黒ごま
ひとつまみ×人数分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    耐熱皿にササミを並べ、塩、酒を振ります。
  2. 2
    ふんわりとラップをして、レンジで3分加熱して、粗熱を取っておきます。
  3. 3
    ササミの筋を取り除いて、ほぐしておきます。
  4. 4
    鍋に湯(分量外)を沸かして、小松菜の根元から茹で、全体を浸して軽く茹でます。
  5. 5
    小松菜を茹でたら、冷水で水洗いをして、絞って水抜きをします。
  6. 6
    小松菜を食べやすい大きさにカットしておきます。(根元は2等分~4等分にカットしておきます)
  7. 7
    ボウルに☆を混ぜ合わせます。
  8. 8
    ボウルにササミ、小松菜、スイートコーンを入れ、混ぜ合わせます。
  9. 9
    味を馴染ませたら、器に盛り付け、黒ごまを散らして完成です。

おいしくなるコツ

スイートコーンを加えることで甘味が増して美味しく召し上がれます。

きっかけ

ササミと小松菜で美味しい味噌マヨ和えを作ってみました。

公開日:2022/07/10

関連情報

カテゴリ
ささみビタミンの多い食品の料理マヨネーズ味噌小松菜

このレシピを作ったユーザ

○じゅん◎たま♪○ 調理師と食育インストラクターの資格を取得し日々楽しく健康レシピ考案を主に活動しています 基本的に旬の食材を取り入れ、味より栄養を重視しておりますが、なるべく美味しいレシピに仕上げてますので、ご理解宜しくお願い致します 食品ロスに繋げるSDGs、使える物は捨てずに活用しましょうね

つくったよレポート( 1 件)

2023/11/06 20:30
コーン抜きで作りましたが美味しすぎました
うめたよす
それは良かったです♪︎ 是非、また作ってみて下さいね♪︎ レポありがとうございました♪︎

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする