《泥ネギの保存》 レシピ・作り方

《泥ネギの保存》
  • 5分以内
  • 300円前後
好き嫌い大王の料理番
好き嫌い大王の料理番
冬はネギが必需品なので割安で鮮度が良い泥ネギを買います。

材料(4人分)

  • 泥ネギ 1束
  • 密閉容器 1個

作り方

  1. 1 ネギは冬の必需品

    泥ネギの方がお買得&新鮮です
  2. 2 ビニール袋の中央を切って袋を開きシート状にします
    (シートの上で作業します)

    シートとネギの間にまな板を入れて葉を落とす
    (葉は肉の仕込みに使用)
  3. 3 ネギの根本にまな板を敷き根を切り落とす。
  4. 4 ネギの葉を引っ張って泥の付いてる皮を剥がす
  5. 5 密閉容器の長さに合わせてネギを切る

    密閉容器のフタをして冷蔵庫で保存(2〜3週間)

    ★水滴が容器に溜まったら捨てて下さい。
  6. 6 外側の泥が付いた葉をシートの上にまとめる
  7. 7 中央に葉を集めて小さくたたんで捨てます。
    ( ^ω^ )

きっかけ

ママ友にタッパーウエアで野菜を保存すると長持ちすると教えてもらいました。

おいしくなるコツ

密閉容器(タッパーウエアMMワイド)に入れると新鮮長持ちです。

  • レシピID:1850022640
  • 公開日:2021/12/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
長ネギ(ねぎ)
好き嫌い大王の料理番
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • 夢シニア
    夢シニア
    2024/01/27 09:54
    《泥ネギの保存》
    家の方も泥ねぎ安かった
    ので嬉しい保存が出来て 
    有難うございました(@_@)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る