アプリで広告非表示を体験しよう

【水無しではなく、油ほぼなしヘルシー】鮭カレー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
KJ-KJ
油も最小限に、小麦粉も使わないで作っていきます。
具材もインドでは一般的な魚を使ったものにしました。
手順も少なく、手間いらずなレシピです。

材料(2人分)

鮭切り身
2切れ
玉ねぎ
1個
にんじん
1/2本
ニンニク
4かけ
生姜
2cm角
コリアンダー(粉末)
大さじ3
クミン(粉末)
大さじ2
ターメリック(粉末)
大さじ1
ローリエ
1枚
胡椒
小さじ1/2
カイエンペッパー(or一味唐辛子)
ひとつまみ
オリーブオイル
大さじ1
調理酒
大さじ1
ひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎは1/8の櫛形に切って、根元の繋がっている部分を切り落とす。人参は一口大に、ニンニクは根元を切り落として、すりおろし、生姜も皮を剥いてすりおろす。
  2. 2
    鍋にオリーブオイルを入れ、玉ねぎと人参、塩を入れて蓋をし、時々かき混ぜながら弱めの中火で玉ねぎが透明になるまで蒸し焼きにする。
  3. 3
    鮭と調理酒、ローリエを入れ、再び蓋をして、鮭に火が入るまで蒸し焼きにし、鮭を取り出し、骨と皮を除いて、鍋に戻す。
  4. 4
    火を弱火にして、ニンニクと生姜を入れて軽く全体をかき混ぜる。火を止めて、コリアンダー、クミン、ターメリック、カイエンペッパー、こしょうを入れて、よく全体を混ぜ合わる。
  5. 5
    水をカップ1入れ、強火にかけ、沸騰してきたら、弱火にして、10分ほど煮込んだら完成。

おいしくなるコツ

・ニンニク、生姜投入時点から、焦げやすくなります。 特にスパイスは単独では焦げ付きやすくなります。 ・とろみは粉末のスパイスによってつきます。コクをプラスしたい人は最後にバターか、ココナッツミルクを水の代わりに入れてください。

きっかけ

・鮭の切り身に塩がしてあることを前提に、塩を入れないレシピとなっています。最後に味を見て、塩で味を調整してください。 ・カイエンペッパーは、唐辛子ならばなんでも。 ・ご飯と一緒でなくても、単独のままお皿に持って主菜として出しても良いですね。

公開日:2021/05/12

関連情報

カテゴリ
鮭全般スパイスカレーインドカレーシーフードカレー
関連キーワード
ヘルシー スパイス 作り置き 魚カレー
料理名
鮭カレー

このレシピを作ったユーザ

KJ-KJ 料理は作るのも食べるのも大好きな30代です。 空いている時間にさっと作れるレシピから、少し凝ったものまで、全般作ります。 できるだけ、家庭で手に入りやすい食材を工夫しながら作るのが好きです。 日々、料理や食べ物関連の情報を漁っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする