アプリで広告非表示を体験しよう

きのこ盛り沢山!!きのこ味噌の厚揚げ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
seicocona
すごくきのこを食べられるレシピ!菌活したい方は是非!チーズをのせなければ、オーブントースターではなく、電子レンジで温めるだけでも♪余ったらご飯にのせても♪

材料(4人分)

お好みのきのこ
230g
生姜
12g
サラダ油
小さじ1
味噌
大さじ2強
みりん
小さじ1
濃口醤油
小さじ1
厚揚げ
1パック
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お好きなきのこ(今回は、しめじ、えのき、まいたけ、しいたけを使用)を用意し、保存袋に入れ冷凍する。
    ※きのこは冷凍すると、栄養価がアップすると言われているので是非冷凍を♪
  2. 2
    きのこが凍ったら、ふくろのまますり棒など叩き、きのこを細かく叩き割る。
    ※しめじは、特に細かく砕きやすいです。えのきは、砕きずらいので、冷凍前に3.4センチに切っておくのがおすすめ
  3. 3
    生姜を洗い、スプーンで皮をこそぎ取る。
    ※生姜の皮はとても薄いので、この方法で皮を除くと無駄がありません!
  4. 4
    3の生姜をあらみじん切りにする。
  5. 5
    深めのフライパンにサラダ油を敷き、4の生姜を入れ細かな泡が出てくるまで、弱火にかける。
  6. 6
    細かくしたきのこを入れ、中火にして、きのこがしんなりするまで炒める。
  7. 7
    味噌、みりん、濃口醤油を入れ、そのつど混ぜ炒め、馴染んだら【きのこ味噌】の完成です。
  8. 8
    厚揚げを一口大に切り、クッキングシートを敷いたオーブントースターのトレイにのせ、きのこ味噌をたっぷり載せる。
    ※写真よりも是非多く!
    ※お好みでチーズをのせても美味しいです。
  9. 9
    オーブントースターの強火で5分→弱火で3分ほど焼いたら完成です♪

おいしくなるコツ

きのこ味噌は、写真よりもたっぷりのせてください! お好みで仕上げに醤油をたらしてもいいと思います!

きっかけ

きのこが安かったので♪

公開日:2022/02/10

関連情報

カテゴリ
その他のきのこ味噌厚揚げ

このレシピを作ったユーザ

seicocona 旬の食材を使ったお料理を載せたいと思っています。お野菜、フルーツ、体やお肌にいいとされてるものを使ってお料理してます♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする