アプリで広告非表示を体験しよう

春巻の皮と半熟卵でかさ増し♪簡単チリソースエビチリ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
seicocona
下処理済みの海老を作う分、春巻の皮を揚げたり、半熟卵焼きを作ったり、美味しさアップです!

材料(3-4人分)

下処理済みむきえび
330g
2つまみ
大さじ1
こしょう
少々
ごま油
こさじ1
片栗粉
大さじ1
サラダ油(卵用)
こさじ1
2個
春巻の皮
4枚
チリソース
大さじ3
甘酒
大さじ3
トマトケチャップ
こさじ1
シャンタン(ペースト中華スープの素)
少々
こさじ1
サラダ油(エビ用)
こさじ1
長ネギ
15センチ
フリルレタス
適量
パプリカパウダー
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    春巻の皮を常温に出しておく。
    ※冷たいと皮同士がくっついてはがれない。
  2. 2
    春巻の皮を揚げる油を用意し、中火にかける。
    (IHの場合は170どに設定)
  3. 3
    フリルレタスを洗い、食べやすい大きさにちぎる。
    長ネギをあらみじん切りにする。
  4. 4
    【チリソースを作る】
    チリソース、甘酒、トマトケチャップ、シャンタン、水を合わせ混ぜておく。
  5. 5
    2とは違う深めのフライパンにサラダ油を入れ、強火にかけ、卵をボウルに割り入れたら、軽く10回ほど混ぜ、ゆるい半熟卵を作る。お皿などに移しておく。
  6. 6
    春巻の皮を揚げる。油に入れてすぐにお皿のような形や、しわをつけると、お皿に盛り付けやすい。
  7. 7
    下処理済みの海老をボウルに入れ、塩でもみこみ、お酒でもみこみ、こしょうでもみこみ、ごま油でも、そのつどもみこむ。
  8. 8
    半熟卵を作ったフライパンを、キッチンペーパーなどで拭き取り、サラダ油を入れ、中火にかける。
  9. 9
    油を全体に伸ばし、7の海老に片栗粉をまぶし、両面の色が透明から白く変わるまで焼き(およそ3分ほど)、長ネギも加え炒める。
  10. 10
    海老がプリっとして、長ネギもしんなりしてきたら、一度火を止め、4のチリソースを入れ全体に絡めたら、強火にかけ軽く炒める。
  11. 11
    お皿に、揚げた春巻の皮、フリルレタスを飾り、エビチリを盛り付け、パプリカパウダーで彩りよくしたら完成です♪

おいしくなるコツ

海老に下味をつけるのと、エビ臭さがなくなり、美味しく食べられますょ♪

きっかけ

チリソースを1から作るとダマになったりするので、チリソースと甘酒で簡単に仕上げました。お子さんでも簡単に綺麗に作れます♪

公開日:2022/01/21

関連情報

カテゴリ
エビチリ甘酒

このレシピを作ったユーザ

seicocona 旬の食材を使ったお料理を載せたいと思っています。お野菜、フルーツ、体やお肌にいいとされてるものを使ってお料理してます♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする