栗渋皮煮 レシピ・作り方

栗渋皮煮
  • 1時間以上
  • 1,000円前後
arisacchi
arisacchi
サイズの大きな栗の渋皮煮なので茹で時間と重曹の量少し多めです。

材料(15人分)

  • 1キロ
  • 重曹 大さじ1
  • 砂糖 500g

作り方

  1. 1 栗を水に1.2時間漬けてから鬼皮を剥く。
  2. 2 鍋に栗がかぶるくらいの水と重曹を入れて火にかける。沸騰後、栗が踊らないくらいの火加減で10分ぐつぐつ煮る。(重曹は最初の1回のみ)
  3. 3 茹で汁を捨ててから、栗がかぶるくらいのお湯をゆっくり注いでまた静かに栗がぐらぐらするくらいで10分煮る。茹で汁が透き通るくらいまで繰り返す。(私は4回やりました)
  4. 4 栗の掃除をする。栗を水に漬けるか流水で流しながら優しくこすってスジもキレイに取る。
  5. 5 キレイになった栗を優しく鍋に入れ、ひたひたくらいの水を注ぎ入れ、半量の砂糖を入れて火にかける。
  6. 6 砂糖が溶けたら残りの砂糖も入れて弱火で落し蓋をしながら20分煮る。冷まして完成。

きっかけ

立派な丹波栗をいただいたので。

おいしくなるコツ

茹で汁を捨てる時はできるだけそーっと、栗が崩れないように優しくしてください。私は栗を鍋から取り出さずお湯の入れ替えをします。その方が崩れにくいと思います!

  • レシピID:1830019559
  • 公開日:2020/10/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(1件)

  • よしお30
    よしお30
    2022/09/19 07:52
    栗渋皮煮
    キレイにできました!ありがとうございます♪

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る