アプリで広告非表示を体験しよう

鰤のソテー☆柔らかネギのトマトソース レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
fukuwajutu
脂ののった鰤とトマトはとっても相性がいい☆長ネギの甘みが染みたトマトソースで、ほっこりします。
みんながつくった数 2

材料(3人分)

3切れ
長ネギ
1/2本
ピーマン
1個
ニンニク
1片
トマト缶
1/2缶
塩麹
小さじ1
顆粒こんぶだし または昆布茶
小さじ1/2
みりん・砂糖
各小さじ1
オリーブオイル
大さじ1
薄力粉
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鰤は塩少々(分量外)を両面にふっておきます。
    長ネギは2センチに切り、ピーマンはざく切りにします。ニンニクは薄くスライスします。
  2. 2
    フライパンにオリーブオイル大1とニンニクを入れて弱火にかけます。
  3. 3
    香りが立ってきたら長ネギを加え、強めの火で焼くようにします。
  4. 4
    ネギに焼き色がついてきたらトマト缶、塩麹、昆布だし、みりん・砂糖を加え、ふたをして中火で10分ほど煮つめます。
  5. 5
    ソースにとろみがついてきたら、ピーマンを加え、1分ほどで火を止めます。
  6. 6
    鰤を焼きます。鰤は焼く前に薄力粉を両面に薄くはたきます。
    フライパンにオリーブオイルを温めて鰤を入れ、焼き色がついたら裏返し、両面を3分ずつくらい焼きます。
  7. 7
    カリッと焼けた鰤に、トマトソースをたっぷりかけて、いただきます。

おいしくなるコツ

トマトの酸味に応じて、砂糖・みりんの量を加減します。ネギからも甘みが出るので、(5)で味見をして味を調えます。 鰤3切れ分の半端な分量ですが、トマトソースが残ったらベーコンなどを加えてパスタやピザソースに応用できます。

きっかけ

鰤とトマトソースの組み合わせは好きなので、和洋折衷で長ネギを使ってみました。

公開日:2013/01/31

関連情報

カテゴリ
ぶり
関連キーワード
トマトソース トマト缶

このレシピを作ったユーザ

fukuwajutu 食べ歩きとお料理が大好き。イタリアンが得意ですが、家族の健康のために主菜は和食や魚料理が多く、一汁三菜を心がけています。ちょっと手をかけた主菜と、簡単・時短の副菜の組み合わせが多く、日持ちするおかずをいくつか作って、お弁当にもまわしています。 育児に伴う食生活の変化、フルタイムワーママとなり食材宅配を利用しているため、現在はレシピ投稿をお休み中です。余裕ができたらまた、新しいレシピに挑戦します!

つくったよレポート( 2 件)

2021/05/20 18:40
和洋折衷で美味しくいただきました
LINママ
ネギたっぷりで、とろ~り美味そうです。レポありがとうございます♪
2014/09/11 16:12
ぶりとトマトは相性いいんですね!野菜嫌いの子どもがおいしいと食べてくれました(^o^)
どーなつきりん
お子さんとの食卓に魚が並ぶのはステキですね。野菜も食べてもらえて良かったです♪レポありがとうございます。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする