いつものカレーで菌活!しいたけカレー レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
-
1
干し椎茸は水につけ戻す。生の椎茸ならそのまま。
戻したら、薄くスライスかお好みの大きさに切る。
今回は、立派な椎茸だったので、少し食感があるぐらいの、1センチ角に切りました。 -
2
豚肉を切る。今回は豚肉バラ肉が冷蔵庫に余っていたのでそれを使いました。
タマネギを薄く切る。にんじんを半月切り。 - 3 じゃがいもは4等分に切って別の鍋で茹でておく。
- 4 じゃがいも以外の材料を炒めて、肉の色が変わったら、水を入れ、沸騰したらにんじんに火が通るまで煮込む。火が通ったら、火を止め、カレールーを少しずつ溶かす。
- 5 弱火で約5分煮込む。最後ににじゃがいもを入れる。完成!
きっかけ
子供の頃、祖母が椎茸を栽培して、干し椎茸を作っていました。当時は椎茸カレーなんて聞いた事がなかったのですが、カレーに椎茸を入れていて。椎茸苦手だったけど食べれた事を思い出し作りました。コロナ禍で椎茸を菌活として、週2は食べています。
おいしくなるコツ
子供が椎茸をあまり食べない場合は、薄ーく切って、良く炒めてくたくたにするとお肉と勘違いして、食べきりますよ。 次の日にカレーうどんにしたい時は、豚バラ肉か、鶏肉を使うと良いです。 干し椎茸の戻し汁は使っても良いと思います。
- レシピID:1820036118
- 公開日:2022/05/28
関連情報
- カテゴリ
- ポークカレー
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません