アプリで広告非表示を体験しよう

ピンクなます レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ナツメ10
アントシアニンがお酢に反応して、紫からピンクにいろが変わる大根『紅しぐれ大根』を使って、お正月用のなますを作りました。

材料(4人分)

紅しぐれ大根(赤大根)
500g
小さじ2
ミツカン やさしいお酢(米酢など)
大さじ4
砂糖
大さじ3
あれば、だし昆布
5センチくらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根は皮を薄くむき千切りにして、塩をまぶしてもみ込む。30分そのまま放置。
  2. 2
    ビニール袋に酢と砂糖、あればだし昆布を入れて混ぜておく。水気を絞った大根を入れてよくもみ、空気を抜いて縛って冷蔵庫へ。
  3. 3
    半日以上たったら出来上がり。鮮やかなピンク色のなますになりました。
  4. 4
    【紅しぐれ大根】特徴1
    ポリフェノールの一種アントシアニン含有量が多く、青首大根に比べ3.3倍の抗酸化作用があります(東洋大学生命科学部植物機能研究センター長 下村講一郎教授調べ)
  5. 5
    【紅しぐれ大根】特徴2
    酢 (酸) と合わせると、途に紫色からピンク色に変わり見た目にも楽しく、彩りを添えます。甘酢漬けや千切りにしてサラダに最適です(JA邑楽館林リーフレット)

おいしくなるコツ

『紅しぐ大根』は生で食べるとしゃきしゃきしているので、なますにとっても向いていると思います。すっぱいのが苦手な家族がいるので、ミツカンのやさしいお酢を使いました。

きっかけ

『紅しぐれ大根』があったので、なますを作ってみると…「ピンク」のなますが出来上がりました♪

公開日:2011/12/31

関連情報

カテゴリ
大根
関連キーワード
赤大根 おせち なます 大根
料理名
なます

このレシピを作ったユーザ

ナツメ10 手の込んだことはしませんが、何か工夫して簡単においしくお料理できないかな~。 そんなことばかり毎日考えています(*^_^*) *楽天ブログ:ナツメの日記 http://plaza.rakuten.co.jp/natsume10

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする