菜の花の豚バラ巻き☆お弁当にも★減塩志向 レシピ・作り方

菜の花の豚バラ巻き☆お弁当にも★減塩志向
  • 約15分
  • 100円以下
si-ze2k
si-ze2k
茹でた菜の花を豚バラで巻いて焼いたものです。
味付けは照り焼き風で、お弁当を意識して短めにしています。
また、塩分を抑えて減塩に配慮しています。

材料(1人分)

  • 菜の花 4本ほど(30g)
  • 豚バラ(薄切り) 2枚(40g)
  • コーンスターチ(片栗粉) 小さじ1(3g)
  • 米油(サラダ油) 少々(1g)
  • ☆グラニュー糖(上白糖) 1つまみ(1g)
  • ☆本みりん 小さじ1/2(3g)
  • ☆だしわりしょうゆ(醤油) 小さじ1/3(2g)

作り方

  1. 1 菜の花はため水で押し洗い。
  2. 2 鍋に湯を沸かす。
    沸騰したら、菜の花の先を持って根本だけお湯に20秒ほど入れる。
    ※真上に手をかざすと熱いので斜めにするなど、火傷に注意してください。
  3. 3 全体を沈めて20秒ほど茹でる。
  4. 4 茹で上がったら流水で冷ます。
  5. 5 水気をよく絞り、半分に切る。
    ※菜の花2本分を芯にして、豚バラ巻き1個の分量を想定しています。
  6. 6 豚バラをきつく巻きるける。
  7. 7 巻き終わったら握って密着させる。
  8. 8 コーンスターチを全面にまぶす。
  9. 9 フライパンに米油を入れて中火にかける。
    温まったら豚バラ巻きを入れる。
  10. 10 転がしながら焼く。
    ※感覚としては1/6回転して、20秒焼くくらいです。
  11. 11 全体に焼き色が付いたら火を止める。
  12. 12 ☆の調味料を入れて弱火にかける。
  13. 13 転がしながら加熱する。
    調味料の汁気が飛んだら、できあがり!

きっかけ

菜の花の微妙な余りが冷蔵庫に。 …辛子和えが好きなのですが、作り置きすると汁気がでてきてしまうので、生のまま保存しておくことが多いです。 そして、微妙な余りが発生します。 ちょうど炒め物用に豚バラがあったので少し失敬して肉巻きに。

おいしくなるコツ

塩味は薄めになるかと思います。お好みで塩や醬油を足して調整してください。 また、余り物で作ったので、少量になります。焼く手間は同じですので数倍の量で作った方が調味料の計量は簡単になるかと思います。

  • レシピID:1810034567
  • 公開日:2022/04/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
肉巻き豚バラ肉菜の花
関連キーワード
なのはな 豚ばら にくまき 減塩
料理名
菜の花の豚バラ巻き☆お弁当にも★減塩志向
si-ze2k
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • eina
    eina
    2023/03/20 20:20
    菜の花の豚バラ巻き☆お弁当にも★減塩志向
    彩りがよくて美味しいおかずができました。
    ごちそうさまでした(* ̄▽ ̄*)ノ

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る