ツナマヨ・ポテトペースト☆缶詰で作る☆トースト素材 レシピ・作り方

ツナマヨ・ポテトペースト☆缶詰で作る☆トースト素材
  • 約15分
  • 300円前後
si-ze2k
si-ze2k
マッシュしたポテトにツナマヨを混ぜたものです。
そのままというよりは、トーストやサンドイッチ、サラダの素材にどうぞ。
※減塩・低カリウムへの配慮はありません。

材料(3~人分)

作り方

  1. 1 ジャガイモは洗って、皮をむく。
    芽が出ていたら深めにえぐる。
  2. 2 1cm角ほどに切る。
  3. 3 鍋に湯を沸かす。
    沸騰したらジャガイモを入れて3分ほど茹でる。
  4. 4 その後、蓋を閉めたまま7分ほど放置。
    ※予熱で火入れします。
  5. 5 爪楊枝などを刺して、スッと通ればOK。
    ※もし、固いようなら追加で加熱してください。
  6. 6 ザルにとって水気をよくきる。
  7. 7 ボウルなどに移し、フォークなどで潰す。
    ※ポテトマッシャーなど専用器具があればご使用ください(もっていないのでフォークです)。
  8. 8 ツナ缶は蓋で押して、汁気をきる。
  9. 9 ボウル(手順7)にツナ、☆の材料を加える。
  10. 10 よく混ぜたらできあがり!
  11. 11 【保存と日持ち】
    粗熱が取れたら保存容器に入れて冷蔵庫で保存してください。日持ちは冷蔵で2日ほどを目安に。
  12. 12 【ワンポイント】
    コショウがよく合います。
    中に混ぜてしまうとマヨでマスキングされてしまうので、上から振りかけると良いです。
  13. 13 【使用例】
    食パンに塗って、オーブンで2~3分トースト。
    仕上げにコショウを振りかける。
    ※栄養バランスはさておき、食べ応えがあるトーストになります。

きっかけ

本当はポテトサラダを作りたかったのです。 マッシュし過ぎてペースト化してしまったので、何とかリカバリーしようとして、できたものです。 トーストも良いですが、サンドイッチで冷まして食べるのもお勧めです。

おいしくなるコツ

マヨと粒マスだけで味付けしているので、すこし締まりが悪いかもしれません。 お好みのでワインビネガーや塩で整えると良いかと思います。

  • レシピID:1810033055
  • 公開日:2021/08/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ツナ缶じゃがいも
関連キーワード
ツナ缶 ジャガイモ ポテト マスタード
料理名
ツナマヨ・ポテトペースト☆缶詰で作る☆トースト素材
si-ze2k
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る