きゅうりとささみの煎り酒和え☆青じそ風味★減塩志向 レシピ・作り方

きゅうりとささみの煎り酒和え☆青じそ風味★減塩志向
  • 約15分
  • 300円前後
si-ze2k
si-ze2k
もんだキュウリと鶏ささみを煎り酒で味付けしました。
青じそで爽やかさを強調した夏の箸休めです。
「砂糖もみ」や調味料(煎り酒)で減塩に配慮しました。

材料(2~人分)

  • 茹でた鶏ささみ 1本(50g)
  • キュウリ 1/2本(50g)
  • 砂糖(洗い流すのでお安いもので) 小さじ2
  • 青じそ 1/2枚(1g)
  • 煎り酒 小さじ2(10g)

作り方

  1. 1 【きゅうりの砂糖もみ】
    キュウリは半分に切る。
  2. 2 【ワンポイント】
    太いキュウリの場合は中の種を除くと水っぽくなりにくいです。
    ※写真で使用しているものは0.1mlの計量スプーンです。
  3. 3 キュウリは1mm幅ほどにスライス。
  4. 4 キュウリに砂糖(洗い流すのでお安いもので)を振り替えて、よく混ぜてる。
  5. 5 10分ほど放置する。
    ※この間に他の食材を準備します。
  6. 6 流水で砂糖を洗い流す。
  7. 7 キュウリの水気を絞る。
  8. 8 鶏ささみの茹で方は「鶏ささみの茹で方☆下ごしらえ★無塩(1810029202)」をご参照ください。15分ほどで作れます。
    ただし、冷ました状態で使います。
  9. 9 鶏ささみは手でほぐしておく。
  10. 10 青じそはみじん切り。
  11. 11 キュウリ(手順7)、鶏ささみ、青じそを混ぜ合わせる。
  12. 12 【ワンポイント】
    よく冷やした方が美味しです。時間のある時やすぐに食べない場合は冷蔵で冷やしておきます。
  13. 13 手順11をお皿に盛って、煎り酒を回しかけたら、できあがり!

きっかけ

煎り酒がマイブーム。 シンプルな素材によく合います。 茹でたささ身やもんだキュウリなど雑味を除くと際立ちます。 この爽やか酸味を活かせるように青じその風味を足して、より爽やかに作ってみました。

おいしくなるコツ

煎り酒だけだと塩味が薄いかもしれません。 物足りない方は塩や醤油を足すと良いかもしれません(減塩志向的には本末転倒ですが)。

  • レシピID:1810033022
  • 公開日:2021/08/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のサラダしそ・大葉ささみきゅうり和風のサラダ
関連キーワード
いりざけ 箸休め 大葉 さっぱり
料理名
きゅうりとささみの煎り酒和え☆青じそ風味★減塩志向
si-ze2k
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る