アジの南蛮漬け☆三枚おろしで食べやすく レシピ・作り方
材料(2人分)
作り方
-
1
【南蛮酢の準備】
タマネギは3mm幅ほどに切る。
※辛いのが苦手な方は薄く切ってください。 -
2
タマネギを水につけて辛みを抜く。
※10分くらいが目安です。辛いのが苦手な方は水を替えてつけ時間をのばしてください。 - 3 辛みを抜いたら水気をよくきる。
- 4 ピーマンは半分に切って、種とヘタを取り除く。
-
5
5mm幅ほどに切る。
※ピーマンが苦手な方は薄くきって、水にさらしてください。 -
6
ニンジンは2mm角ほどの細切り。
※冷蔵保存を使いました。2つまみで10gほどになります。 -
7
☆の調味料を混ぜ合わせる。
※砂糖が溶けにくいのでよく混ぜる。 - 8 野菜(手順3,5,6)を南蛮酢(手順7)に漬けておく。
-
9
【アジの三枚おろし】
鱗を取る。
※スーパーなどでは購入時に3枚おろしにしてくれるところもありますので、確認してみると良いかと思います。 - 10 胸鰭の後ろから包丁を入れて頭を落とす。
- 11 お腹に包丁を入れて、内蔵を取り除く。
- 12 ぜいごを削ぎ落す。
- 13 お腹から中骨まで水平に包丁を入れる。
- 14 背中から中骨まで水平に包丁を入れて、身を切り離す。
- 15 反対側も手順13~14を行い、3枚におろす。
- 16 あばら骨を削ぎ落す。
- 17 中骨に接する箇所(血合い)に骨があるので、指先で撫でて確認しながら骨抜きで抜く。
- 18 皮を頭方から引っ張って剥がす。
-
19
食べやすい大きさに削ぎ切りにする。
※加熱すると縮むので、お刺身2~3枚分くらいの厚みが良いかと思います。 - 20 キッチンペーパーで水気を拭き取る。
- 21 ポリ袋に切り身(手順20)と小麦粉を入れる。
- 22 ポリ袋を振って小麦粉を全面に付ける。
-
23
フライパンに底から3mmくらいまで油(分量外)を入れて火にかける。
※私の卵焼き器だと大さじ3~4杯の油で十分です。 - 24 アジ(手順22)を入れて3分ほど揚げる(焼く)。
- 25 ひっくり返して更に2分ほど揚げる(焼く)。
- 26 表面がカリッとして色が付くくらいまで揚げる(焼く)と、香ばしさも加わって美味しくなるかと思います。
- 27 良い色になったものから、南蛮酢(手順8)に入れていく。
-
28
入れるスペースがなくなったら野菜をアジの上に乗せてたりして、南蛮酢に直接アジを投入します。
※プラ容器だとアジが直接あたると溶ける可能性があるので、必ず液に沈めてください。 -
29
アジを入れ終えたらすぐに食べられますが、
冷蔵庫で冷やした方が味も馴染んでより美味しくなるかと思います。
日持ちは2日程度を目安に。
きっかけ
母に教わった夏向けの魚料理です。 小アジ(豆アジ)を丸ごと素揚げにしていました。 頭や小骨が苦手な方もいるので、食べやすさを考えてレシピ化してみました。 3枚おろしは頼むのが楽ですよ。 …たまに捌かないと忘れてしまうのでやりましたが。。。
おいしくなるコツ
お酢と水は合計で200mlです。お好みで比率を変更してください。ただし、酢を減らした場合は日持ちがしなくなりますのでご注意ください。 手順27で液に直接アジを入れます。「ジュッ!」と音がしますが、これが味が入るコツ(母談…ほんとかな?)
- レシピID:1810029510
- 公開日:2020/07/26
関連情報
レポートを送る
6 件
つくったよレポート(6件)
-
mm-chi25252023/05/14 19:15今日は蒸し暑かったので、作ってみました。
-
山柱2022/04/07 19:46美味しくできました
レシピありがとうございました♪ -
knotts2022/03/26 23:00参考にさせていただきました。
-
埼玉のあーちゃんまま2022/03/19 20:06あじがなくてパンガシウスという白身魚の輸入物で作りましたがバッチリでした。冷凍だったので水分が多くやや簡単酢などを足しました。美味しかったです♪
小骨を気にせず食べられるのでお子様でも食べやすいかと思います。