アプリで広告非表示を体験しよう

小松菜と玉ねぎの卵とじ炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
薊(アザミ)
上に鰹節をまぶしても良いと思います。
みんながつくった数 1

材料(2「人分)

小松菜
一束
玉ねぎ
一個
たまご
二つ
料理酒
大匙1
ほんだし
適量(画像で確認)
つゆのもと
オタマ半分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小松菜を洗う。
  2. 2
    茎の硬い部分を切って、フライパンに油を入れて温めて置く。
  3. 3
    玉ねぎを一つ切る。
  4. 4
    温まったフライパンに小松菜の茎の部分を入れて炒める。油も入れる。
  5. 5
    玉ねぎを投入して飴色になるまで炒める。
  6. 6
    小松菜の葉を入れて、ほんだしを振りかける。
    次に料理酒を大匙1ほど入れる。
  7. 7
    軽く混ぜてササッと炒める。
  8. 8
    たまごを二つ落として、つゆのもとを、おたま半分ほど入れて強火で一気にかき混ぜる。
  9. 9
    かき混ぜたらお皿に盛って出来上がり。
  10. 10
    完成。

おいしくなるコツ

いつもは小松菜を茹でてから炒めるのですが、義母に「炒めるなら茹でないで良いのよ?」と言われたので、茹でずに炒めたらシャキシャキ感が残った感じになりました。ご飯の上にかけて食べるとご飯がすすみますよね♪

きっかけ

玉ねぎが沢山あったので消費する為に作ってみました。玉ねぎがシャキシャキしていて良く出来たと思います。

公開日:2013/12/02

関連情報

カテゴリ
小松菜玉ねぎ
関連キーワード
小松菜と玉ねぎ 玉ねぎ たまご 炒め物

このレシピを作ったユーザ

薊(アザミ) 料理はあまり得意ではありません(^_^;)大さじ1/2や1/3や、1カップなどの表現は出来ません(すみません)その代わりに「おたまに何杯」とかの測り方としました。大雑把でごめんなさい<(_ _)>。ここで他の方のレシピを参考に作らせて頂きます! — 2023年2月17日 ログインが出来ない状態から5年位、年に2回くらい届く作ったよレポートが気になりログインに挑戦!スタンプ認証しました☆有難う☆

つくったよレポート( 1 件)

2014/04/25 18:44
美味しい一品が出来て良かったです(^^)
ミロ34
ミロ34さん、レポート有難う御座います^^。感謝です<(_ _)>

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする