アプリで広告非表示を体験しよう

鶏もも肉と白菜の塩焼き蒸し【和食・主菜】 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
S_AND_S
こんがりジューシーなチキンソテーとしっとり柔らかい白菜のうまみが融合。
焼いてから蒸す、シンプルかつ奥深い一皿です。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

鶏もも肉
1枚(300g)
白菜
1/5個(300g)
黒こしょう(粗びき)
少々
適量
サラダ油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏肉は余分な脂肪と筋を除き、塩小さじ約1/3(鶏肉の重量の0.8%)を全体にすり込み、室温に15分ほどおく。
  2. 2
    白菜は葉元と葉先に分け、葉元は繊維を断つように1cm幅に切り、葉先は4cm四方に切る。
    ボウルに入れ、塩小さじ1/4弱をふってまんべんなく混ぜ、15分ほどおく。
  3. 3
    1の鶏肉は水気を拭く。
    冷たいフライパン(できれば鉄製)に油大さじ1をひき、鶏肉を皮目を下にして入れる。
    重石をのせて中火にかけ、皮目にこんがりと焼き色がつくまで5分ほど焼く。
  4. 4
    鶏肉を取り出し(火は通ってなくてよい)、アルミホイルに包んで5分ほど休ませる。
    油が残った3のフライパンに2の白菜を水分とともに入れ、ふたをして弱めの中火で5分ほど蒸し煮にする。
  5. 5
    鶏肉は皮目を下にして1.5cm幅に切り、白菜の上に戻し入れる。
    ふたをして白菜が柔らかくなるまで弱火で7分ほど蒸し煮にする。
  6. 6
    鶏肉を器に盛って白菜を添え、煮汁をかけて黒こしょうをふる。
  7. 7
    ⦅献立例⦆
    ・鶏もも肉と白菜の塩焼き蒸し
    ・焼きなすの酢じょうゆあえ(2023年9月27日公開)
    ・ご飯、みそ汁

おいしくなるコツ

・工程3の画像の重石は、ステンレス製パイ皿の上にボウル(白菜が入ったもの)を重ねています(いずれも熱くなるので注意)。 ・5の工程で、鶏肉から出た肉汁も一緒にフライパンへ加えてください。

きっかけ

鶏肉と白菜から出るうまみを融合した料理として考案しました。

公開日:2024/01/09

関連情報

カテゴリ
チキンソテーその他の鶏肉料理500円前後の節約料理白菜鶏もも肉

このレシピを作ったユーザ

S_AND_S 分かりやすいレシピを紹介します。 切り方・火加減・炒め時間などを具体的に記載しています。 高齢の方、胃腸の弱い方、噛む力の弱い方向けのレシピも多数掲載しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする