子どもに!魚肉ソーセージと卵焼きのパッタンおにぎり レシピ・作り方

子どもに!魚肉ソーセージと卵焼きのパッタンおにぎり
  • 約15分
  • 300円前後
S_AND_S
S_AND_S
スパムおにぎり風の折りたたんで作るおにぎり。
魚肉ソーセージ+卵焼き+おかか+マヨネーズの組合せは、子どもたちが大好きな味。
遠足のランチにぴったり。

材料(2人分)

  • ご飯(温かいもの) 200g
  • 魚肉ソーセージ 2本(140g)
  • 2個
  • 焼きのり(全形:21cm×19cm) 2枚
  • かつお削りぶし 3袋(3g)
  • マヨネーズ 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ1+2/3
  • みりん 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1/2
  • 少々
  • サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1 卵は塩ひとつまみ、砂糖大さじ1/2を加えて溶きほぐす。
    「おいしくなるコツ」に記載の通り薄焼き卵を4枚作り、粗熱がとれたら4等分に切る(1切れ約10cm×8cm)。
  2. 2 魚肉ソーセージは長さを半分に切ってから縦半分に切る。
  3. 3 フライパンに油大さじ1/2を熱し、魚肉ソーセージを断面を下にして並べ入れ、弱めの中火で焼き色がつくまで2分ほど焼く。
    みりん・しょうゆ各大さじ1を加え、魚肉ソーセージにからめる。
  4. 4 かつお削りぶしはしょうゆ大さじ2/3を加え、混ぜる。
  5. 5 ラップを敷いた上に焼きのり1枚を横長に置き、縦中央に半分まで切り込みを入れる。
    左半分の上下2か所にご飯の半量を等分にのせる。
    右半分の上下2か所に薄焼き卵の半量を等分にのせる。
  6. 6 ご飯の上にかつお削りぶしの半量を等分にのせる。
    薄焼き卵の上にソーセージ4切れを2切れずつのせ、その上にマヨネーズの半量をかける。
    左下→左上→右上→右下の順に折りたたむ。
  7. 7 そのままラップで全体をぴったり包み、2分ほどおいてなじませる。
    残り1個も同様につくる。
  8. 8 ラップごと包丁で半分に切ってラップをはがし、器に盛る。
  9. 9 具材を内側にしたい場合は、5と6の工程でご飯と具材の位置を逆にしてください。
    折りたたむ順番は、6の工程どおり左下からです(難易度が上がります)。

きっかけ

子どもが喜んでくれそうなおにぎりとして考案しました。

おいしくなるコツ

⦅薄焼き卵の作り方⦆ ①卵焼き用フライパンにペーパータオルで油を薄く塗り、弱めの中火で熱する。 ②卵液の1/4量を流し入れて全体に薄く広げる。 ③卵の縁が乾いてきたら竹串を差し入れて裏返し、サッと焼いて取り出す。残りも同様に焼く。

  • レシピID:1800032660
  • 公開日:2022/11/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
スパムおにぎりソーセージ・ウインナーおにぎりのお弁当(大人用)おにぎりのお弁当(子供用)その他のおにぎり
S_AND_S
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(1件)

  • そうなお
    そうなお
    2022/11/27 00:15
    子どもに!魚肉ソーセージと卵焼きのパッタンおにぎり
    リーズナブルで美味しいです。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る