アプリで広告非表示を体験しよう

じっくり煮込む☆骨付き肉の旨味を味わうスープ☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちょこちっぷくっきー
時間を置くほどにお肉も野菜も茹で卵もスープが染み込んでとっても美味しくなります。◕‿◕。
とても簡単なので是非!

材料(2〜3人分)

豚骨付き肉
300グラム
3〜4個
ネギ
1束
ブロッコリー茎
ブロッコリー1個分の茎
人参
1/3個
黒舞茸
50グラム
黒ごま
大さじ1
鶏ガラスープの素
小さじ1と1/2
塩こしょう
少々
ごま油
大さじ1
800cc
茹で卵用 お鍋にたっぷりの量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵がつかるくらいいっぱいの水を鍋に入れ沸騰させ、卵を入れて8分程茹で、火を止めて5分置き、茹で卵を作る

    茹で卵を水にさらし、殻をむく
  2. 2
    ネギはよく洗い2センチ幅に切る
  3. 3
    人参はよく洗い皮を向いて食べやすいサイズに切る
  4. 4
    ブロッコリーはよく洗い茎部分を2ミリくらいに切る

    葉があれば葉も洗って使う

    上の房の部分は置いておいて別の料理に使ってくださいね
  5. 5
    黒舞茸は適当なサイズに手で割いておく
  6. 6
    鍋にごま油を入れて火をつけ、温まってきたら豚骨付き肉を入れて表面がこんがり焼けるまで焼く

    鍋底が焦げないように気を付けてくださいね
  7. 7
    鍋に水、茹で卵、材料の野菜全て、黒ごま、鶏ガラスープの素、塩こしょうの調味料全てを入れて中火で20分くらいふたをせず煮こむ
  8. 8
    ふたを少しずらして隙間を作ってのせて、弱火でさらに30分程煮込んで完成!

おいしくなるコツ

できれば1晩おいて翌日再度温めてから頂くと味わいが深くなり、より美味しいです

きっかけ

豚骨付き肉は味付けしてオーブンで焼くと焦げやすく、スープにしてみようと思い作りました。◕‿◕。

公開日:2022/04/07

関連情報

カテゴリ
その他の豚肉まいたけにんじんブロッコリー長ネギ(ねぎ)

このレシピを作ったユーザ

ちょこちっぷくっきー カラダに良さそうなお料理を考えたり作ったり食べたりが大好きです 品数も多めに作りたいのでひとつひとつはシンプルで簡単です!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする