アプリで広告非表示を体験しよう

外はカリカリ新食感 トロロ芋の塩バター餅!? レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
きょんぴか
ビニール袋を使えば洗い物最小限♪
ずぼらができるレシピ。
夕飯のおかず、お弁当、酒の肴等家族みんなが笑顔になれる一品間違いなし!

材料(4人分)

大和芋(長芋でも可能)
500g
ミックスチーズ
50g
片栗粉
大さじ2
バター
少々
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大和芋の皮をむき、厚さ1センチ程度の輪切りし、ビニール袋に入れ潰せるくらいの柔らかさになるまで電子レンジで加熱する。
  2. 2
    火傷に注意しながらタオル等で袋の上から潰す。塊がなくなったらミックスチーズ、片栗粉を入れて混ぜる。
  3. 3
    スプーン等ですくって手に乗せコロコロボールを作って潰しコイン状に成型する。

    ※オッケーサイン(人差し指と親指を結んだ時にできる円)で成型するとやりやすい。
  4. 4
    多めの油をひいたフライパンに3を並べて弱火~中火で両面揚げ焼く。
    途中油を吸収してなくなったら足すとカリカリに仕上がる。

    仕上げに塩とバターで味付けしたら出来上がり。

おいしくなるコツ

長芋を使う場合は、水気が大和芋よりあるので片栗粉を大さじ1~2程度足した方がよいと思います。 焼きの途中で油をすったら足すと外はカリカリ中はしっとりの新食感に仕上がります。

きっかけ

見切り品で安く購入した大和芋だったので加熱してを早く使いたかった。長芋より粘り気が強い特徴を活かしたレシピにしたかったので餅風にしてみた。

公開日:2021/07/26

関連情報

カテゴリ
山芋お弁当のおかず全般じゃがいも餅長芋大和芋
関連キーワード
時短 節約 つまみ 離乳食
料理名
大和芋のおやき

このレシピを作ったユーザ

きょんぴか 節約&時短が大好きな都内在住ワーママ。 夫と2才4才の子供と4人生活だが、1週間1万円の食費維持。 食生活アドバイザー2級、 野菜ソムリエの資格試験に合格等食についての資格多数保有者。 備忘録として記録することにしましたが、皆様のお役にたてたら嬉しいです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする