揚げたてが美味しい!がんもどき レシピ・作り方

揚げたてが美味しい!がんもどき
  • 約30分
  • 500円前後
Manie
Manie
市販のがんもどきでは味わえない美味しさ!

材料(4人分)

作り方

  1. 1 豆腐は水分を抜く。布巾で包んで重しをのせます。3時間くらい。
  2. 2 きんぴらミックスは1センチほどにカットします。
  3. 3 お豆腐の水分が抜けたら、手でくずし形が無くなるまで。玉子を加えて更にまぜます。
  4. 4 ひじき、きんぴらミックス、麺つゆを入れて混ぜます。
  5. 5 混ざったら、手のひらに納まるくらい材料を手にとり、真ん中に銀杏を入れて形を整えます。まん丸ではなく、少し平にします。
  6. 6 油は丸めた材料が浮くくらい。少ないと鍋に張り付きますので注意!火力は弱め。周りが少し揚がり形が落ち着いたら、少し火を強め茶色になるまで揚げてください。
  7. 7 大根おろしやおろし生姜、お醤油や麺つゆで食べてください。

きっかけ

能登の珠洲の旅館で食べて、あまりにも美味しかったので作ってみました。

おいしくなるコツ

きんぴらミックスは大きすぎると、飛び出してしまうので小さめに。好みでゴマや刻んたネギやしその葉をいれてもGood。入れすぎると崩れますので注意してください。

  • レシピID:1800026197
  • 公開日:2021/02/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
木綿豆腐ベジタリアンその他の大豆・豆腐
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る