昆布の佃煮 レシピ・作り方

昆布の佃煮
  • 約15分
  • 100円以下
みーたん1980
みーたん1980
出汁を取った後の昆布、そのまま捨ててはもったいないです!簡単に作って、おにぎり、ご飯のおともに♡

材料(2人分)

  • 出汁を取った後の昆布 100g
  • 50cc
  • 醤油 大さじ2
  • みりん 大さじ3~4
  • 白ゴマ お好みで

作り方

  1. 1 出汁を取った後の昆布は捨てずに取っておきましょう!量が少なければ、ある程度たまるまで冷凍保存可能です。その際は細切りにしてジップロックなどに入れて冷凍するといいですよ☆
  2. 2 昆布を1ミリくらいの幅で細切りにきります。
  3. 3 圧力鍋に昆布、水、醤油、みりんを大さじ2入れて、煮立たせます。(残りのみりんは後から入れます)
  4. 4 ふたをして圧力をかけます。高圧で2分。
  5. 5 圧をかけおわったら、ふたを開けられる温度まで放置します。
  6. 6 ふたをあけ、さらに煮汁が無くなるまで煮詰めます。残りのみりんを入れて照りを出します。
  7. 7 煮汁が無くなったら器に盛り付け、お好みで白ゴマを混ぜます。

きっかけ

いつも出汁をとるときは、あえて多めに昆布を使って、佃煮にします。朝ごはんにおすすめです☆

おいしくなるコツ

みりんは一度にすべて入れずに、後から入れることによって照りがでておいしそうに出来上がります。

  • レシピID:1800014318
  • 公開日:2017/03/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
昆布
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る