フライパンで焼くミニちぎりパン☆ハムチーズ編 レシピ・作り方

材料(2-3人分)
- 強力粉 30g
- 薄力粉 30g
- 塩 3g
- ドライイースト 3g
- イースト用ぬるま湯 30cc
- バター 10g
- 分量外 打ち粉 10g
- ハム 3枚
- ピザチーズ 20g
作り方
-
1
ボールに強力粉、薄力粉、塩を入れて軽く混ぜたら、ぬるま湯で溶かしたドライイーストを加えてゴムベラで混ぜます。
-
2
写真くらい粉っぽさがなくなってまとまったら、平にして真ん中をくぼませます。
-
3
室温に戻したバターを真ん中に入れて、バターを包むように丸めます。
-
4
量が少ないので手でこねていきます。
1丸めた生地の両端を親指を表、他の指を裏に置く
2.生地を左右に伸ばしながら裏返す
3.生地の両端をくっつける
4.1-3を艶が出るまで繰り返す -
5
大小のボールを重ね、外側のボールにお湯を入れて、内側のボールに生地を入れてラップをしたら1時間発酵させます。一次発酵です。
-
6
一次発酵したら写真くらい膨らみます
-
7
生地を9等分にして丸めておきます。
ハムを縦に3等分に切って、ピザチーズを用意します。 -
8
生地を麺棒で縦長に伸ばして、ハムを乗せ、チーズを手前に載せます。
作業台と麺棒に打ち粉をしておくと楽です。 -
9
手前からクルクルと巻いて、両端を摘んでくっつけます。
-
10
真ん中をカットします。
-
11
5と同じように、ボールを重ね、外側→お湯、内側→写真のように生地を並べ、ラップをしたら30-60分発酵させます。2次発酵です。
-
12
写真くらい膨らんだら発酵終了です。
-
13
フライパンに難燃耐熱のクッキングシートを敷いて、生地を置いたら中火で10分焼きます。蓋をして水分が逃げないように。
※シートが無ければ油を弾いて焼いても大丈夫です。 -
14
ひっくり返して、中火で10分、蓋をして焼いたら完成です。
きっかけ
歯の治療中に一口サイズのスナックが食べたくてミニパンを。今回はスーパーでパンが品薄になったのと、在宅で時間があったので作りました。
おいしくなるコツ
しっかり発酵させることです。実家だとイーストを粉のまま入れてからお湯を少しずつ混ぜるのですが、私はそれだと発酵で失敗するので先に溶かしています。
- レシピID:1790013915
- 公開日:2020/04/10
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません