アプリで広告非表示を体験しよう

簡単一品☆ 「ほうれん草とイカ中華炒め」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
イカ刺しで残ったエンベラの安売り品を利用した簡単レシピ。イカだしが効いてシンプルな中華炒めが美味しく仕上がります。
みんながつくった数 1

材料(2~3人分)

イカの耳(エンベラ)
4杯分
紹興酒(下味用)
大さじ1
塩(下味用)
二つまみ
ちぢみほうれん草(普通のものでも)
2株
ブナシメジ
30g
ごま油
大さじ1
砂糖
小さじ1
塩(炒め用)
一つまみ
ガラスープ
大さじ1
コショウ
少々
濃口醤油
ひと垂らし
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    魚屋さんでイカ刺しの残りのゲソとエンベラが4杯分入って100円と相当お安いお買い得品。エンベラを約1cm幅に細切りして紹興酒と塩で下味を付け15分ほど置きます。
  2. 2
    ちぢみほうれん草は根元を切り落として良く洗い約5cmにざく切り、シメジは石突きを切り落として小房に分けます。
  3. 3
    フライパンを火にかけてゴマ油をひき、香が立ったら①のイカを入れて中火で炒め、軽く火が通ったらシメジを加えてさらに30秒ほど炒めます。
  4. 4
    ほうれん草を加えて砂糖と塩、ガラスープ、コショウを振り、蓋を被せて30秒ほど蒸します。
  5. 5
    蓋を取って全体を混ぜ合わせ、水気を飛ばしたら醤油をひと垂らしして火を止めます。
  6. 6
    皿に盛り付けて出来上がりです。

おいしくなるコツ

イカには下味を付けてから炒めるのが生臭みを取るコツ。ほうれん草は入れたら蒸すと早く火が通ります。

きっかけ

ゲソとエンベラのサービス品があったので、エンベラをほうれん草と中華炒めに。

公開日:2014/12/27

関連情報

カテゴリ
その他の中華料理いか全般
関連キーワード
中華料理 簡単 海鮮炒め ビールに合う
料理名
炒め物

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 1 件)

2016/02/23 07:48
冬のほうれん草は美味しいですね!
菊丸33097408
イカとほうれん草は合いますね つくレポありがとうございます

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする