おもてなしの一品☆ 「あわび昆布粕漬け」 レシピ・作り方
材料(5人分)
- アワビ
- 4個
- 塩(洗い用)
- 小さじ4
- 塩(下味用)
- 四つまみ
- ≪昆布だし≫
- 昆布
- 20cm 1枚
- 水
- 1L
- ≪酒粕地≫
- 酒粕
- 200g
- 昆布だし
- 150cc
- 砂糖
- 大さじ2
- 塩
- 小さじ2
作り方
-
- 1
-
- アワビは貝剝きで殻から剥がしたらヒモと肝を外し、塩を塗してタワシでこすり表面の黒ずんだ汚れを洗い流します。外側に3本切れ目を入れて塩を振り10分ほど置きます。
-
- 2
-
- 鍋に水(分量外)を少し入れて蒸し台を敷き、下拵えしたアワビを並べ火にかけます。沸騰したら蓋を被せ、弱火で5分蒸します。
-
- 3
-
- 蒸し上がったら取り出してトレーに並べそのまま冷まします。このレシピでは4個使い、残りの1個は別レシピで。
-
- 4
-
- 鍋に水を張り昆布を半分に切って漬けます。30分ほど浸けたら火にかけ、弱火で加熱し煮えばなで火を止めます。昆布を取出して1枚だけ半分に切り、その半分を約8mm幅で細切りします。
-
- 5
-
- すり鉢に酒粕と④の熱い昆布だしを入れて30分ほど置き柔らかくなったらすりこ木で酒粕がきめ細かくなるまで擦ります。
-
- 6
-
- ダマがなくなってきめ細かくなったら砂糖と塩を加えてもう一度擦って混ぜ合わせます。
-
- 7
-
- 丈夫なビニール袋に③の侘びと⑥の酒粕地、刻んだ昆布を入れ、ざっくり揉んで混ぜたら冷蔵庫で1~2日漬け込みます。
-
- 8
-
- 取り出して粕を適当に拭い取り、一口大に切って大皿に盛り付けます。紅蓼を天盛りして(分量外)出来上がりです。
おいしくなるコツ
アワビの表面は見た目以上に汚れが付いています。塩を塗してタワシでゴシゴシこすり洗いをします。しっかり塩で下味を付けてから蒸すのがポイント。酒粕地にもしっかり味を付けます。昆布と一緒に粕漬けにすると旨味が増します。
きっかけ
来客用に2日前から準備した一品。
つくったよレポート(
0
件)
つくったよレポートはありません