アプリで広告非表示を体験しよう

冷蔵庫で一夜干し☆ 「秋刀魚の幽庵焼き」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
料理人の技に幽庵焼きがあります。魚などを幽庵地というものに漬け込んでから焼く手法でいつもの焼魚が料亭風になります。
みんながつくった数 1

材料(1~2人分)

サンマ
1尾
日本酒(下味用)
大さじ1
塩(下味用)
二つまみ
日本酒(幽庵地用)
大さじ1
みりん
大さじ1
薄口醤油
大さじ1
ゆず(輪切り)
5mm幅 1切れ
ゆず皮(針ゆず用)
1×2cm
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ≪背開き一夜干し≫
    サンマは頭を落として背開きにし、内臓を洗い流して水を切ります。酒と塩で下味を付けたら巻き簾に載せて冷蔵庫の上段で丸1日ほど干します。
  2. 2
    ≪幽庵地≫
    ボウルに酒と醤油、みりんを1:1:1で入れ、ゆずを5mm程度輪切りにし軽く絞って加えます。幽庵地と呼びます。
  3. 3
    ≪幽庵焼き≫
    ①の干したサンマを4つに切ってトレーに並べ②の幽庵地をかけて30分ほど漬け込みます。
  4. 4
    予熱した両面焼きグリルに入れて中火で7~8分焼き、軽く焼き目が付いたところで取り出します。
  5. 5
    皿に盛り付けて針ゆず(ゆず皮の千切り)を天盛りして出来上がりです。

おいしくなるコツ

みりんと醤油、酒を1:1:1で合わせてゆずの輪切りを加えた幽庵地に漬け込むのがこの手法。上品な味に仕上がります。 酒と塩を振って冷蔵庫で一夜干しにするのが生臭みを取るコツ。魚嫌いも克服できるかもしれません。

きっかけ

サンマの一夜干しを手作りして幽庵地に漬け込んで焼いてみました。

公開日:2014/11/06

関連情報

カテゴリ
焼き魚さんま
関連キーワード
料亭風焼き魚 幽庵焼き サンマの背開き一夜干し 冷蔵庫で干物
料理名
焼き物

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする