アプリで広告非表示を体験しよう

手作り干物が旨い! 「ホッケの塩レモン焼き」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
自家製干物は冷蔵庫がオススメ。しっとりした「生干し」がたった1日にできます。ホッケの半身を生干しして塩レモン焼きにしたレシピです。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

ホッケ
半身
日本酒(下味用)
大さじ2
塩(下味用)
少々
塩レモン
厚切り2枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ホッケには細かいウロコが付いていて、焼き魚ではごそごそして食べられたものではありません。包丁の背できれいに取ります。
  2. 2
    二つの切り身にして裏表に酒と塩を振り、トレーに巻き簾を載せて皮目を下に並べ、冷蔵庫の上段に入れて丸1日置きます。
  3. 3
    丸1日置いて出してみました。しっとり感が残ったきれいな「生干し」になっています。
  4. 4
    焼く直前に塩レモンを裏表に擦り付けます。予熱した両面焼きグリルに入れて強火で6~7分焼き、軽く焼き目が付いたところで火を止めます。
  5. 5
    皿に盛り付けて出来上がりです。好みで醤油をひと垂らしして戴きます。

おいしくなるコツ

ホッケの一番美味しいのは脂ののった皮。ただし、ウロコの下処理をしないと、ごそごそして食べられたものではありません。包丁の背でしっかり細かいウロコを取るのがポイントです。 あとは、酒と塩を振って冷蔵庫の上段で干すだけ。とっても簡単です。

きっかけ

魚屋の大将おススメの脂ののった大型ホッケを購入したので。

公開日:2014/10/02

関連情報

カテゴリ
焼き魚その他の乾物ほっけ
関連キーワード
自家製干物 ホッケの生干し 冷蔵庫で干物 塩レモン
料理名
焼き魚

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 1 件)

2015/02/04 23:57
美味しくて食べかけになってしまいましたが、、、塩レモン焼き美味でした!!!
hottyoi
mizuhottyoiさん つくレポありがとうございます 食べかけ 全然OKですよ^^

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする