アプリで広告非表示を体験しよう

白ワインでしっとり☆ 「ブリのムニエル」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
寒ブリほどではなくても、まだまだ脂がのっていて美味しいブリのムニエルです。白ワインでしっとり焼き上げます。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

ブリ(切り身)
2切れ
日本酒(下味用)
小さじ2
少々
ブラックペッパー
少々
小麦粉
小さじ2
ニンニク
1片
バター
10g
白ワイン(ムニエル用)
大さじ1
ミニトマト
4個
オクラ
2個
日本酒(ソース用)
大さじ1
白ワイン(ソース用)
大さじ1
濃口醤油
大さじ1
大葉
1枚
レモン(薄切り)
1枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ぶりの切り身に酒と塩、ブラックペッパーを振って下味を付け15分ほど置きます。
  2. 2
    切身の表面の水気をキッチンペーパーで拭き取ったら小麦粉を塗します。
  3. 3
    フライパンを火にかけバターを溶かして薄切りしたニンニクを入れます。
  4. 4
    香りが立ってきたら切身を並べ、中火で30秒焼いたら弱火に落として白ワインを注ぎ、蓋をして1分蒸し焼きにします。裏返して中火で1分焼いたら火を止めて皿に盛り付けます。
  5. 5
    もう一度火にかけて酒を注いでこびり付きをこそげ落とし、縦二つに切ったトマトと3mm幅に小口切りしたオクラを加えて炒めます。白ワインと醤油を垂らしてひと煮立ちさせ火を止めます。
  6. 6
    皿に盛り付けたソテーの上に⑤のソースをかけ、刻んだ大葉を散らしてレモンの薄切りを添えて出来上がりです。

おいしくなるコツ

ブリはちょっと癖のある魚です。下味をしっかりつけてムニエルにするとあまり気にならなくなります。バターと醤油はいわゆる「であいもん」。醤油ベースのソースにしました。この時、ブリから出た焼汁を日本酒でフライパンの底からこそげ落とすのがコツ。

きっかけ

九州産の天然ブリが並んでいたのでムニエルにしました。

公開日:2013/03/27

関連情報

カテゴリ
ぶり小麦粉ガーリック・にんにく
関連キーワード
フレンチ バター醤油味 白ワイン ワインに合う
料理名
焼き物

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 1 件)

2017/06/15 06:07
レモンはポッカレモンです。臭みがなくて、おしゃれで美味しいです^^
菊丸33097408
ブリは臭みさえ消せば美味しい魚ですね つくレポありがとうございます

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする