アプリで広告非表示を体験しよう

おもてなし☆ 焼き物「ホタテ玉味噌焼き」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
貝柱に玉味噌を塗って焼きあげた、おもてなし料理としての焼き物です。玉味噌は出来合いの西京味噌を使った簡単レシピです。

材料(2人分)

ホタテ(貝柱)
2個分
日本酒(下味用)
小さじ2
塩(下味用)
少々
西京味噌
大さじ1
卵黄
1個分
大葉
2枚
木の芽
2枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ホタテをザルに開けて塩を振り軽く揉み洗いしてヌメリと汚れを取ります。洗い流して水を切ります。ウロとヒモを外して除き貝柱だけ使います。
  2. 2
    西京みそをボウルに取り、卵の黄身を加えて練り合わせます。
  3. 3
    貝柱の表側に3mm幅で深さも3mmほど鹿の子に切れ目を入れて酒と塩を振って下味をつけ10分ほど置きます。
    次に、②の玉味噌を塗ります。
  4. 4
    予熱した両面焼きグリルに入れて中火で5分焼き、もう一度味噌を塗って強火で2分焼きます。きれいに焼き目が付いたら火を止めます。
  5. 5
    皿に大葉を敷いて焼いたホタテを盛り付け、天に木の芽を載せて出来上がりです。彩にカニ(分量外)を斜めに二つに切って添えます。

おいしくなるコツ

玉味噌は正式には火にかけて練り合わせて作るとのことですが、このレシピでは出来合いの西京味噌を使っているので火にかけないで練り合わせただけにしてあります。焼き加減は軽く焦げ目がつく程度で、時間はそれぞれ調整して下さい。

きっかけ

大ぶりホタテは出ていたので、おもてなしになる焼き物にしました。

公開日:2013/03/01

関連情報

カテゴリ
ホタテ味噌その他の卵料理
関連キーワード
和食 玉味噌 田楽 日本酒に合う
料理名
焼き物

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする