電子レンジでポテサラ/生ハム・サンチュ手巻き レシピ・作り方

電子レンジでポテサラ/生ハム・サンチュ手巻き
  • 約15分
Startrek
Startrek
ポテトサラダは電子レンジだけで作ったほうが簡単で味も良いようです。生ハムとサンチュで手巻きにするとちょっとオシャレな一品に。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 ジャガイモの皮を剥いて1個を4等分位に切り、耐熱容器に入れます。
  2. 2 蓋をして電子レンジに入れ、500Wで50gあたり1分の計算で加熱します。ここでは約250gだったので、5分間加熱しました。蓋を取らずに5分ほど蒸らすのがポイントです。
  3. 3 ニンジンは薄く半月切りして、ジャガイモと同様の計算で電子レンジで1分半加熱します。キャベツは千切り、タマネギは横半分にして縦に薄切り、きゅうりは板摺りして小口に薄切りします。
  4. 4 蒸らしたジャガイモに塩とバターを加えすりこぎで潰します。
    完全に潰すか、洗い粒を残すかは好みです。
  5. 5 ボウルに材料を全て入れ、マヨネーズと牛乳、ワイン、ブラックペッパーで混ぜ合わせます。
  6. 6 味見をして塩を加減しながら調味します。
  7. 7 サラダボウルに盛りつけて食卓に出します。
  8. 8 生ハムと洗って水を切ったサンチュを重ね、ポテサラを適量のせて手巻きにして戴きます。

きっかけ

焼き肉用のサンチュが残っていたので、ポテサラを作って手巻きにしました。生ハムがポイントになります。

おいしくなるコツ

簡単なポテサラも、サンチュと生ハムで手巻きにするとちょっとオシャレな雰囲気になります。ホームパーティーなどで話題性があります。マッシュポテトにしろポテサラにしろ、ジャガイモの加熱は電子レンジが便利です。5分程度の蒸らしがポイントです。

  • レシピID:1790007125
  • 公開日:2013/01/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
じゃがいも
関連キーワード
電子レンジ調理 簡単 ポテトサラダ ワインに合う
料理名
サラダ
Startrek
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • 菊丸33097408
    菊丸33097408
    2019/07/14 14:09
    電子レンジでポテサラ/生ハム・サンチュ手巻き
    カルビ丼につけました。生ハムの代わりにローストビーフですが、家族に好評でした^^

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る